石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

アルペンスキー教室 2・3年編

 22日(火)、2・3年生がアルペンスキー教室を行いました。スキー場に着いた頃は、かなり雪が降っていました。しかし、嬉しいことに徐々に天気が回復し、時々薄日がさす中での実施となりました。

 この日は、3名のボランティア指導者の皆さんが参加してくださいました。おかげで、小グループを組むことができました。ありがとうございました。「すごく上手になった気がします。」「転ばないで降りてきました。」などと、多くの児童が笑顔で話していました。

 心地よい疲れから、帰りのバスの中や午後の授業で眠そうにしている児童が大勢いましたが、けがをしたり具合が悪くなったりする児童はいませんでした。次は29日(火)、4・5・6年生が2回目のアルペンスキー教室を行います。スキー日和になることを願っています。

画像1画像2画像3

校内書き初め展 始まる

 17日(木)から校内書き初め展が始まっています。各教室前の壁面には、児童の力作がずらりと掲示されています。
 
 18日(金)、6年生が早速、書き初めの鑑賞を行っていました。どれも自分たちがこれまで書いてきた課題です。児童は、自分自身の6年間を振り返りながら、じっくりと鑑賞していました。

 校内書き初め展は、1月25日(金)まで開催しています。保護者・ご家族の皆様、地域の皆様、どうぞ見にいらしてください。

画像1画像2

朝は何さつ?

画像1画像2
 学校職員は、寒くなるにつれて朝の挨拶の元気がなくなったと感じていました。同じように感じていた児童が大勢いたようです。

 15日(火)から、生活委員会がリードし、冬の朝の挨拶運動が行われています。目標を立て、登校班や学級での振り返りを行い、意欲につなげています。生活委員は先頭に立ち、元気な挨拶の習慣化を呼びかけています。始めてから数日ですが、効果が着実に表れてきています。

 18日の朝の放送では、広報委員が「本は何冊と数えます。では、朝は何さつでしょう?」というなぞなぞを出しました。正解はもちろん「あいさつ」です。これも意識付けになったと思います。各家庭や地域での挨拶の様子はいかがでしょうか。


アルペンスキー教室 4・5・6年編

画像1画像2
 17日(木)、4・5・6年生がアルペンスキー教室を行いました。時折薄日の差す、まずまずの天気の中で行うことができて良かったです。

 この日は、5名のボランティア指導者の皆さんが参加してくださいました。マンツーマンに近い形で指導を受けた児童もいて、大変ありがたかったです。ありがとうございました。今シーズン初のアルペンスキーという児童も何人かいたのですが、異口同音に「楽しかった。」「この時間で上手になった。」と話していました。

 けがをしたり体調が悪くなったりする児童もなく、充実したアルペンスキー教室となりました。次は22日(火)に、2年生と3年生がアルペンスキー教室を行います。好天になることを願っています。

楽しく滑ろう

画像1画像2
 3連休明け、まずまずの天気となった15日(火)、2年生、3年生もクロスカントリースキー授業を行いました。

 両学年とも、基礎となる大事な学習である、大また滑歩や正しいストックの動かし方などを練習していました。学年が一つ上がるにつれて滑り方もずいぶんたくましくなるものだなと感心して見ていました。

 2・3年生は、1月22日(火)と2月5日(火)にスキー場に出かけ、アルペンスキー教室を行う予定です。ボランティア指導者の皆様、よろしくお願いします。

新清掃班 活動開始

 3学期になり、新しい清掃班での活動が始まっています。 

 初日の15日(火)は、どの班も、清掃場所の細かな確認や分担決めを行ってから清掃を始めていました。6年生、5年生が清掃用具の使い方のこつや清掃する際に注意する点について、実際に動きながら分かりやすく伝える場面も見られました。1年生、2年生も掃除が上手になってきています。

画像1画像2

クロカンスキー デビュー

 15日(火)1年生が、初めてのクロスカントリースキー授業を行いました。
 
 グラウンドへ出ることや、スキーの着脱が早く、家庭での練習を十分に行ってきたことが分かりました。今回は、遊具の周りを回ったり、平地を歩いたりしました。少し気温が低く、かたい雪でしたが、児童は楽しみながら歩いたりすべったり、時には転んだりしていました。授業を終えようとすると、多くの児童から、「もっとやりたい。」という声が上がりました。

 今後、おにごっこ,なだらかな坂の上り下り,八の字や丸型のコースを滑ることなどをとおして、スキーに慣れ親しんでいきます。

画像1画像2

寒すぎて

画像1画像2画像3
 10日(木)は、前日から相当冷え込んでいました。晴れ渡った朝の外気温はマイナス10度でした。当校体育館も冷え切っており、校内書き初め大会は会場を変更し、各教室で行いました。

 急な変更に加え、いつもの学習と場所が変わらないという状況でしたが、児童の意識は違っていました。背筋を伸ばし、私語をせず、集中して作品作りに取り組んでいました。どの教室も大変静かでした。

 これまでに書きためた作品は、各種コンクールに応募したり、校内書き初め展で掲示したりする予定です。

スキー始めました

 1月に入ってから、まとまった雪が降ることが多くなりました。いよいよスキーシーズンの到来です。

 9日(水)から、4年生、5年生、6年生がスキー練習を始めました。コースが整う前で、グラウンド内での練習となりました。多くの児童は久しぶりのクロスカントリースキーですので、感覚を確かめながら滑っていました。

 雪と天候に恵まれて、スキー練習を順調に行うことができるよう願っています。

画像1画像2

3学期開始

 8日(火)始業式を行い、いよいよ3学期が始まりました。51日間という短い学期ですが、学年のまとめと進学・進級に向けた準備を行う大切な日々です。亥年は無病息災の年だそうです。全校児童にも、感染症の流行や事故・事件のない、健康的な毎日を過ごしてほしいと願っています。

 初日の8日、各教室では、3学期のめあてや係を決めたり、計画を立てたりしていました。気持ちも新たに、国語の新しい物語を読み始めている学年もありました。どの学年も落ち着いた様子でした。順調に、力強く、新学期の第一歩を踏み出しました。


画像1画像2

間もなく3学期

 1月8日(火)から3学期が始まります。グラウンドは辺り一面の雪景色となり、南魚沼の冬らしくなっています。4日(金)から職員が出勤し、3学期開始の準備を整えました。職員一同、児童の登校を楽しみに待っています。

 保護者・ご家族の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、3学期も、石打小学校をよろしくお願いします。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31