石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

2学期も無事に終了

 76日間の2学期が終わりました。体育館で行った終業式では、学年代表6人が2学期に頑張ったことについて話しました。
・仲間外れをしないで仲良く遊んだ
・文化祭の発表で自信をつけた
・九九が言えるようになってやったーと思った
・マラソン記録会でめあてを達成した
・友達と励まし合って鉄棒練習に取り組んだ
・進んで発言するようになった
・学級委員や班長としての役割を果たした
・進んで挨拶するようになった   
など、自分の頑張りを、緊張しながらも堂々と発表しました。
 その後、科学研究や絵画展の表彰も行いました。
 行事が目白押しで、慌ただしい日々もありましたが、子どもたち一人一人がジャンプを繰り返した充実した2学期でした。

 1月7日(木)まで冬休みとなります。「早寝・早起き・朝ごはん・読書・手伝い・外遊び」「3つのあ(安全・安心・挨拶)」を心がけたり注意したりし、「3つの車(消防車・パトカー・救急車)」のお世話にならずに、充実した冬休みを過ごすことを願っています。

画像1画像2

食育情報「骨骨大作戦」

 5年生は食育教育の一環として「骨骨大作戦」という学習をしました。栄養教諭と学級担任が指導に当たりました。

 給食にはほぼ毎日、牛乳が出ます。それには大きな理由があったのです。その理由や、年齢と骨の関係、20歳位までは骨が成長する大切な時期であることなどについて説明を聞いたり、資料を参考にして班で話し合ったりしました。

 話し合いの中では、カルシウムと言う言葉がすぐに出てきて、大切な栄養素であると実感していました。しかし、カルシウムがどんな食材や料理に多く含まれているのかについては、「うーん」と悩む子どもが多くいました。小松菜などの野菜にもカルシウムが多く含まれていることに驚く子どももいました。

 最後に、自分の骨を成長させるためにどんなことに取り組みたいかを考え、「骨骨大作戦」としてまとめました。健康な体づくりのためにできることを進んで実行してほしいと願っています。

画像1画像2

学習参観日でした

 8日(火)は2学期最後の学習参観日でした。大勢の保護者の皆様においでいただき、全学級で「性に関する学習」を見ていただきました。今回の学習のねらいは、性に関する正しい知識をもつこと、異性および同性、自分に対しての望ましい感情を育てることなどです。

 各学年では次のような学習を行いました。
1年 どうしてパンツをはくのかな?
2年 おへそのひみつ
3年 おめでとう 赤ちゃん
4年 男の子って? 女の子って?
5年 命の神秘を知ろう
6年 エイズ(HIV)について知ろう

 学習内容によっては恥ずかしいと感じるのか、普段の学習に比べると発言がやや少なめの時もありました。しかし、どの学級でも、子どもたちは担任の説明を真剣に聞いていました。時折、うなずいたり、驚いたような表情をしたりする子どもも多くいました。

 ご家庭でも「性」や「生命」について親子で話し合う機会をもっていただけるとありがたいです。

画像1画像2画像3

タブレットを活用して学習

 現代は情報化社会です。子どもたちは、将来どんな職業に就いても、情報と無縁に生きていくことは不可能であり、情報通信技術の習得は必要不可欠であると言われています。当校では、ICT支援員と相談しながら、昨年度配置されたタブレットの活用に取り組んでいるところです。

 7日(月)、4年生は、学習用ソフトを使って、算数「面積」の単元の復習を行っていました。個別学習ですが、即座に正答誤答が判定されるので、「やったあ、全部正解で〇ポイントだ。」「もっとやりたい。先の問題に進むぞ。」などと声を発しながら、意欲的に復習問題に取り組んでいました。この日は、ICT支援員来校日でした。最初の説明はもちろん、途中で操作がうまくいかなくなった時も、担任と二人体制で指導することができました。

 4年生は、10月に、調べ学習の結果をタブレットと大型テレビを使って提示し、友達に説明する学習(ミニプレゼンテーション)も行いました。楽しみながら、情報を活用したり、表現したりする力を伸ばしてほしいと思います。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31