石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

チャレンジ体育 始まりました

 「やる気をもって主体的に運動に親しむこと」「体力や気力の向上」「互いの努力やがんばりを認め合い,励まし合う態度の育成」をねらいとして、今年度も「チャレンジ体育の時間」を設定し取り組みます。活動は6月第1週から始まっています。

 1学期中は水曜と金曜日の2限と3限の間の業間休みに実施します。5分間走と学年ごとの大縄とびを行います。時間を決めて記録を取ったりもします。

 梅雨入り後で安定しない天候が続きます。しかし、晴れ間を見つけて、児童は元気よくグラウンドを走っています。

画像1

修学旅行に行ってきました

画像1画像2画像3
 7日(火)8日(水)と6年生は佐渡へ修学旅行に行ってきました。

 暑くも寒くもなく、旅行に適した天気でした。海も凪いでいて、カーフェリーやジェットフォイルでの行き来も快適でした。

 「百聞は一見にしかず」「百見は一体験にしかず」ということで、たらい舟、太鼓、砂金採り、イカさきなど佐渡の特徴を生かした体験活動をたくさん行いました。初めて体験することばかりで不安を感じていた児童もいました。しかし、教えてくださる方に上手にリードしてもらい、学ぶことの多い楽しい体験活動になりました。また、曜日の関係からか待ち時間が短く、時間いっぱい活動ができたこともよかったです。

 今回の修学旅行では、班で行動する機会が多くありました。班長を中心に声を掛け合い、時間やマナーを守って行動していました。1日目にあまりうまくいかなかった点は、分担や並び方を工夫してスムーズに行動できるようにしていました。天気と人に恵まれ、充実した2日間になりました。

6月の生活朝会

 1日(水)、6月の生活朝会を行いました。
 
 6・7月の生活のめあては、「みんなが楽しい学校にしよう」です。あいさつ・言葉づかいの面では、「おあしす」(おはよう、ありがとう、しつれいします、すみません)が言えるようにすること、温かな言葉づかいを心がけること、生活の約束の面では、時間を守って行動することに力を入れます。

 この日は、生活指導主任の話を聞いたあと、学校生活でよくある場面での言葉づかいについて考えました。
 重い荷物を持って廊下を歩いている人に対して、「じゃま。」と言う場面を職員が行って見せると、ひどいと感じて即座に顔をしかめる児童がいました。その後、どんな言葉をかけたらよいかペアになって考えたり、実際に言ったりしました。「(荷物を持つのを)手伝ってあげようか。」「がんばって持っているね。」といった声がけが多く聞こえてきました。落ち着いた場面では考えて話すことができても、遊んでいるときは忘れてしまいきつい言葉になることもあります。生活委員会を中心に声がけをしたり、各学級で振り返りの時間を設けたりして、温かい言葉がたくさん聞かれる、もっともっとみんなが楽しい学校にしていきたいと思います。

画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30