石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

11月の音楽朝会

画像1
 22日(水)11月の音楽朝会を行いました。今月の発表学年は3年生と4年生です。3年生は『海風きって』4年生は『パレードホッホー』を合唱しました。これは、それぞれの学年で話し合って決めた曲です。そして3曲目に合同で『クラッピングファンタジー』を演奏しました。この曲の練習では、クラッピング経験者の4年生が3年生をリードして優しく声をかけながら練習を進めていました。

 外気温がマイナス6度の寒い朝でしたが、どちらの学年も伸びやかで明るい歌声でした。楽しそうに体を揺らしたり、元気にクラッピングしたりしながら歌う姿がとても印象的でした。

 今月の歌は「ひとりの手」です。音楽朝会の締めくくりに、全校児童が声と気持ちを合わせ、歌詞に思いを込めて歌いました。

国際交流会を行いました

画像1画像2
 15日(水)国際交流会を行いました。この日は、市内大和地区にある国際大学から、2名の留学生に来てもらいました。二人ともウズベキスタン出身で、「自然が大好きなので、石打小学校周辺の景色がとても気に入りました。」「授業中、そして休み時間に子どもたちの声が聞こえると、自分の小学生時代を思い出します。」などと話していました。

 1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、1時間ずつ交流会を行いました。内容は、お互いの自己紹介や留学生への質問、ウズベキスタンについての説明、南魚沼市や石打小学校に関する説明などでした。

 高学年は、「魚野川」「牧之通り」「石打丸山スキー場」「塩沢公民館」など地域の自然や施設について、写真を見せながら説明していました。自身の好きなスポーツを話し、留学生の好きなスポーツを尋ねる児童もいました。国際科の授業や国際交流会などの経験を重ねながら、他国の人々と進んでコミュニケーションを取ろうとする態度がますます育つことを期待しています。

石打図書祭り中です

画像1画像2画像3
 読書の秋、当校では「石打図書祭り」の真っ最中です。期間は、11月1日(水)から22日(水)までです。 
 
 朝の読書活動(ミニわく読書会と朝読書)、スマイル班での読み聞かせ会、児童と職員の「おすすめの本の紹介」、図書委員会の活動(多読書賞の表彰、しおり作り、読書郵便、ブックラリーなど)と内容は盛りだくさんです。8日(水)の昼休みには、図書委員会の児童が上手に読み聞かせを行っていました。

 様々な活動をとおして多くの本に触れ、本の楽しさを味わってほしいです。また、進んで本に親しんだり、集中して本を読んだりする態度が育つことを願っています。

11月の生活朝会

 11月1日(水)11月の生活朝会を行いました。

 9月・10月の生活のめあては、「けじめのある生活をしよう」重点項目は「進んであいさつをしよう」「廊下は右側を歩こう」でした。
はじめに、3年生代表児童が、生活の振り返りについて話しました。児童は、「右側通行を意識したのでよかった。休み時間はつい走ってしまうので、走らないことももう少し意識したい。」と話していました。その後、全校児童が振り返りを行いました。朝のあいさつだけでなく、来校者へのあいさつもよくなってきています。これからも、3年生児童の言葉のように、廊下の右側歩行や気持ちのよいあいさつを意識して生活してほしいです。

 後半には、11・12月の生活目標の確認をしました。11・12月の生活目標は「まわりの人たちを大切にしよう」、重点事項は「相手の気持ちを考えた言葉づかいをしよう」「きまりを守って遊ぼう」です。全校児童が、相手や場に合わせた言葉づかいやあたたかいメッセージ、きまりを守って仲良く遊ぶこと、遊具の後片付けなどに力を入れます。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31