石打小学校のホームページにおいでいただきありがとうございます。2019年度に掲載された記事は、学校日記ページの左下、◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。ぜひご利用ください。

歌声を響かせて

 6月27日(水)今年度最初の音楽朝会を行いました。
 初めに学年の整列位置を確認しました。その後、音楽主任が、「次回の音楽朝会からは、言われなくても、このように整列できますね。」と問うと、「はい。」という元気な返事が返ってきました。

 この日は、ウォーミングアップの「あくびの歌」と6月の歌「ゆめびより」を歌いました。自由に体を揺らし、のびのびと歌う児童が大勢いました。今年も、自分たちも元気になり、保護者や地域の皆様にも元気を届けることができるよう、明るく楽しい音楽活動を進めます。

画像1画像2

食育弁当の日

18日(月)は今年度1回目の「やる気・元気アップ弁当の日」でした。

 4年生は、おかず作りに初挑戦しました。テーマは「たまご料理を作ろう」でした。これまでにも、自分でおかずを作ってきた児童はいましたが、全員でトライするのは今回が初めてです。学級担任も栄養教諭もどきどきしながら当日を迎えました。

 4年生児童全員が、たまご料理を1品、自分で作ってきていました。卵焼き、スクランブルエッグ、そぼろ、ゆで卵など、様々な料理が並びました。卵サンド、オムライスに挑戦した児童もいました。4限が終わると、全員で輪になり、おいしそうに食べていました。

 一人で料理ができたという満足感と完成までの苦労、食事を作ってくれる家族への感謝、食材が形を変え、おかずになっていく不思議さや楽しさ等、児童は多くのことに気づいたのではないでしょうか。
 保護者・ご家族の皆様、朝早くからの弁当の準備、児童が弁当をつくる際には温かなご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

画像1画像2

チャレンジ体育 雨バージョン

 15日(金)は雨が降っていました。2限後のチャレンジ体育の時間は、体育館で、スマイル班(異学年活動班)ごとに大縄とびを行いました。

 運動会、修学旅行を終えてたくましさの増した6年生が、低学年も跳びやすいようにかけ声をかけたり、5年生が跳び方を教えたりしている場面があちこちで見られました。声援に応えて上手く跳ぶことができ、ぴょんぴょんと跳びはねて喜ぶ低学年児童もいました。1年生が上手く跳ぶことができると、班のメンバーが手をたたいて喜ぶ場面も見られ、体育館はあたたかな雰囲気に包まれていました。

画像1画像2

チャレ体 始めました

 当校の体力向上に向けた取組の一つ、チャレンジ体育が始まりました。
毎週水・金曜日の業間休みに行います。1学期の運動はグラウンドでの5分間走です。雨が降ったらスマイル班(異学年活動班)ごとに体育館で大縄とびをします。
 
 初日の6日(水)、音楽に合わせて、児童は軽快な足取りでグラウンドを走っていました。体力や気力の向上と共に、主体的に運動に親しむ姿、互いの努力やがんばりを認め合い,励まし合う姿がたくさん見られると思います。

画像1画像2

国際交流会

 今年も国際大学留学生に来校してもらい、交流会を行います。第1回目の5月31日(木)には、南アフリカ出身、タイ出身の留学生に来てもらいました。低学年、中学年、高学年に分かれて、1時間ずつ交流会を行いました。
 
 お二人は、石打小学校児童について次のように話していました。
「石打小学校の子どもたちはとても明るくて元気である。」
「一生懸命に英語の勉強をし、話そうとしていて感動した。」
「英語で4文、5文と続けて話す低・中学年の子どももいて驚いた。」

 「楽しかった。」参加者の多くがそう口にしていた国際交流会でした。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31