6月の生活目標:暑さに負けない体をつくろう。

4年生〜リズムよく跳び越そう〜

 4年生がハードル走の導入の授業をしました。短い間隔・中ぐらい・長い間隔の3種類のハードルやコーンを跳び越しながらリズムよく走るのが目標です。ハードル間を3歩あるいは4歩の一定のリズムで走れるように練習しました。練習するにつれリズムに乗って気持ちよく駆け抜ける子どもが増えてきました。
画像1
画像2
画像3

4年生図工「絵の具で夢もよう」

 4年生の図工「絵の具で夢もよう」では、絵の具を使っていろんな模様作りをしています。絵の具をローラーのばしてみたり、歯ブラシと網でしぶきをつけるスパッタリングをしたりしてきれいな模様ができるのを楽しんでいます。友だちの素敵な作品をたくさん見て、「自分もしたい!」とお互いの描き方から刺激を受け合っています。
画像1画像2

4年生〜空から身近な地域を見てみよう〜

 4年生では、総合的な学習の時間に地域を題材にして学習していきます。グーグルマップを活用し、空から見た浦佐地域や南魚沼地域の街の様子や自然の様子を見ながら、施設や自然について考えていました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて その2

4年生は、短距離走の練習として、グラウンドを半周ずつ走ってリレーをしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
南魚沼市立浦佐小学校
〒949-7302
住所:新潟県南魚沼市浦佐5278-1
TEL:025-777-2040
FAX:025-777-4773