6月の生活目標:暑さに負けない体をつくろう。

ファミリー班遊び

 お昼休みに2回目のファミリー班遊びを行いました。今回も班ごとに計画し、1〜6年生が一緒に様々な遊びを楽しみました。グラウンドで鬼ごっこ、体育館でドッジボール、教室でトランプやいす取りゲームなど、学年の枠を超えて楽しんでいました。ファミリー班の仲もだんだんと深まってきました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 南魚沼警察署員の方、交通指導員の方にお越しいただき、交通安全教室を開催しました。雨天のため体育館に特設コースをつくり、3〜6年生は自転車乗車指導、1・2年生は歩行指導を行いました。自転車も歩行も基本は「確認」です。しっかりと確認をして安全に自転車に乗ったり、歩いたりしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会

 今年度第1回の学校運営協議会を開催しました。7名の委員の皆様からお越しいただき、学校運営の基本方針について承認をいただくとともに、様々な学校課題について話し合いました。浦佐小学校の教育活動をよりよくするために多くの視点から話題が挙がりました。

画像1
画像2

運動会〜サンヨ節・閉会式〜

 運動会の最後の種目は地域の踊り「サンヨ節」です。みんなで「さんよー、さんよー」のかけ声をかけながら楽しく踊りました。閉会式では、結果が発表され、その後の感想発表では、この運動会の勝利に向けて並々ならぬ思いで頑張ってきたことが伝わってきました。全校の子どもたちが、これまでの練習の成果を存分に発揮して輝く姿をたくさん見せてくれた運動会でした。ご来場いただいたご家族の皆様、ご来賓の皆様、大変ありがとうございました。

画像1
画像2

運動会〜学年部種目〜

 学年部の2学年ずつで行う学年部種目。低学年部は「玉入れ」、中学年部は「でかパンリレー」、高学年部は「全員リレー」です。得点板に得点の途中経過も表示され、逃げ切りあるいは逆転を目指し、さらに力の入る子どもたち。競技する子どもたちも応援する子どもたちも大いに盛り上がっていました。

画像1
画像2
画像3

運動会〜児童会種目〜

 今年の児童会種目は「お宝運びゲーム」です。毘沙門堂の裸押合い大祭にちなんだお宝をファミリー班のメンバーで協力しながら運びました。

画像1
画像2

運動会〜徒競走〜

 運動会と言えば徒競走。低学年は50m、中学年は80m、高学年は100mを全力で駆け抜けました。学年を追うごとに走りに力強さが増し、応援にも力が入りました。
画像1
画像2
画像3

運動会〜鼓笛演奏・応援合戦〜

 5月18日(土)、雲ひとつない青空の下で、運動会が行われました。5・6年生の鼓笛演奏で運動会がスタート!開会式後の応援合戦では、これからの熱戦を予想させるかのような熱い応援が繰り広げられました。

画像1
画像2
画像3

運動会前日準備作業

 午後から5・6年生と職員で運動会の前日準備作業を行いました。テントを立てたり、長机や椅子を運んだり、グランド整備をしたり、得点板を準備したり、放送の打合せや練習をしたりと、役割分担をして仕事をしていました。明日はいよいよ運動会。これまで中心となって準備を進めてきた高学年の子どもたち。明日は思い切り運動会を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会盛り上げ放送

 運動会に向けて放送委員会が給食の時間に「運動会盛り上げ放送」をしてきました。最終回の今日は、オンラインで応援団長へのインタビューでした。団長がインタビューの最後に教室で見ている子どもたちに「優勝目指してがんばるぞー!」と呼びかけると、各教室では「オー」という元気な声が響いていました。

画像1
画像2
画像3

運動会プログラム〜明後日はいよいよ運動会!〜

 いよいよ明後日が運動会です。運動会に向けた練習もほぼ終わり、後は本番を待つのみです。天気予報では晴れ、そして暑くなりそうです。明日は午後から5・6年生と職員で前日準備です。当日は、たくさんのご来場をお待ちしております。競技の進行状況や天候の具合により、競技時間が前後する場合がありますのでご承知おきください。
画像1

運動会全体練習2回目

 今週末に迫った運動会に向けて2回目の全体練習を行いました。開・閉会式や応援合戦、サンヨ節、児童会種目など、全校で動かなければならないところを確認したり、練習したりしました。長い時間になりましたが、集中して取り組んでいました。5・6年生が進んでキビキビと動くなど、高学年らしい頼もしい姿を見せていました。本番も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ファミリー班遊び

 休み時間も運動会に向けた練習が続いている中、ちょっと一息ついてファミリー班で遊びました。鬼ごっこや大根ぬき、ドッジボールや大縄跳びなど、班ごとに遊びを決めて、仲良く楽しそうに遊んでいました。

画像1
画像2
画像3

運動会全体練習1回目

 運動会全体練習の1回目を行いました。開会式や閉会式、応援合戦について流れや動きを全校で練習し、確認しました。一人一人が真剣に説明を聞いたり、流れに合わせて動いたりしていました。静かに整列するところや体全体を使って応援するところなど、メリハリをつけて練習していました。

画像1
画像2
画像3

児童会種目練習

 運動会で全校で取り組む児童会種目の練習を行いました。今年の児童会種目は「お宝運びリレー」です。ファミリー班のみんなでフラフープを前へ前へと動かしながら、お宝を運んでいきます。
画像1
画像2
画像3

全校応援練習

 全校での応援練習が始まりました。今回は両軍が体育館に集まり、赤組・白組に分かれてエールや応援歌、3・3・7拍子を練習しました。応援団のかけ声にみんなが元気な声で応え、体育館にエールや応援歌が響き渡りました。

画像1
画像2

5月の全校朝会

 5月7日(火)に5月の全校朝会を行いました。ゴールデンウィークが終わり、子どもたちの笑顔や元気な声が学校に戻ってきました。校長先生からは「努力はたし算、協力はかけ算」という言葉をもとに、運動会に向けて気持ちを一つにして協力して頑張っていきましょうとお話がありました。児童会企画委員会からは運動会スローガンの発表がありました。子どもたちの考えた今年の運動会スローガンは「151周年は新たなスタート!一致団結で勝利に導け!」です。
画像1
画像2

結団式

 5月1日(水)の昼休みに体育館で「結団式」を行いました。最初に応援団が大きな声で自己紹介をすると、自然と拍手が起こっていました。その後、互いの健闘を誓ってエール交換が行われました。運動会に向けて盛り上がってきました。
画像1
画像2

朝の応援練習

 応援団以外の子どもたちの応援練習が始まりました。まずは、応援団が数名ずつ各教室を訪れ、学年ごとに練習をしました。どの教室でも、応援団の説明を聞きながら、大きな声でエールや応援歌を練習していました。

画像1
画像2

浦佐の伝統を引き継いで〜サンヨ節〜

 4月30日(火)に、運動会に向けて3・4年生が「サンヨ節」の踊りを練習しました。踊りを教えてくださる地域の皆さん8名をお招きして練習しました。3・4年生は、踊りを真似ながら練習するうちに少しずつ思い出したようで、上手に踊っていました。サンヨ節は、伝統ある大事な踊りです。1・2年生と5・6年生も、5月2日(木)に同じように練習する予定です。
 運動会では、お家の方、地域の方も、ぜひ子どもたちと一緒に踊ってください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
南魚沼市立浦佐小学校
〒949-7302
住所:新潟県南魚沼市浦佐5278-1
TEL:025-777-2040
FAX:025-777-4773