日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*食指導*

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも学校給食に携わっている栄養士さんから今日は好き嫌いについて学びました。

私たちがいつも食べている食事には、赤・黄・緑のグループにわけられ、3色レンジャーと名付けられました!
赤レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャーがそろわないと元気ビームが発動しないよ!
食事するときは好き嫌いせずに3色バランスよく食べてね!というものでした。

誰にでも好きなもの、嫌いなものはあります。でも少しだけでも食べようという心掛けが大事ですね。


*ブラッシング指導 1年生*

画像1 画像1 画像2 画像2
 南魚沼市役所の歯科衛生士さんが来校し、ブラッシング指導をしてくれました。

 保育園の年長時には年に3回来園するらしく、子どもたちも「やったことあるー!」と慣れた様子。

 1年生は6歳臼歯について学びました。真ん中から数えて6番目の歯です。「歯の王様」とも言われています。(※「歯の王子様」とも言っているところもあります)

 歯の王様の特徴は・・

 1、いちばん大きい
 2、いちばん力持ち
 3、歯並びの基本
 4、かみ合わせの基本です!

しかし、とてもむし歯になりやすいです(;;)
そのわけは・・

 1、歯の溝が深い
 2、生えたてはまだ弱い
 3、乳歯の後ろに生えてくる
 4、歯ぐきのふとんをきている(生える途中)
 5、歯磨きは本人にまかせがち

ということを学びました。

とても大切な歯ですが、とてもむし歯にもなりやすい歯です。
歯垢の染め出しをしていると「歯のところに白いのあるー」と言った子に対して、「・・・それはむし歯かな。歯医者さんに行っておいで(^^;)」というやりとりもありました。
食べ物をおいしく食べるためにも、自分の歯を大事にしていこうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018