日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*音楽朝会(1年生)*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会で1年生が「はるなつあきふゆ」の歌を歌い、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカやグロッケン、鉄琴で演奏しました。

鍵盤ハーモニカの綺麗な音色や1年生らしいかわいらしい歌声が体育館に響きました。


最後に「やまびこさん」を歌いました。他学年がやまびこになり、1年生の後に続いて歌いました。



プチ情報として、音楽主任でもある1年生担任から、きらきらぼしについて説明がありました。

モーツァルトが「きらきらぼし変奏曲」を作曲したこと。変奏曲は何回も曲調を変えて演奏されることを説明し、実際に弾いてみました!



*音楽朝会に向けて*

画像1 画像1
今月の音楽朝会の発表は1年生です。


発表に向けて鍵盤ハーモニカや歌の練習中(^^)

*サツマイモパーティー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が畑で育てたサツマイモを使ってスイートポテトをつくりました。

切る&煮るなどは大人が行い、つぶしたり団子状に丸めたりするのは子どもの仕事!


できたスイートポテト招待した井口さんや職員に食べてもらいました。

甘くておいしいスイートポテトでした(*'▽')


ちなみにイモが苦手と言った子も3個程度おいしそうに食べたそうです!
自分で育て、作り、食べる。これぞ食育!?

*片付け*

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオを育ててきた1年生たち。

来年度のチューリップを植えるために、アサガオの苗のお片付けです。

ツルが巻き付いていて取るのに一苦労!!!

寒かったけど、ピロティで頑張りました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018