日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

「7杯とちょっと」は「7杯」より少ない? 1年生算数

 1年生の算数です。量の比較を学習中です。

 入れ物に入った水の量を、コップに入った様子で比べていきます。
 あ:9杯、い:6杯とちょっと、う:7杯を図で表していますが、子どもたちは
 あ:9杯、い:7杯とちょっと、う:7杯と答えていました。

 しかし、よく聞いていると「あが一番多いね。いは7杯とちょっとで、うは7杯だから、うの方がおおいよ。」?

 どうやら子どもたちのいう7杯というのは、単純にコップの数のようです。7杯目にちょっとしかなくても、コップが7杯だから7杯とちょっとと答えているのです。

 そこで先生は、対応しているコップを確認していきます。すると・・・

 「あ、そうか。水がちゃんと入っているのは6杯だ。よく考えたら、7杯とちょっとが少ないはずないね。」と、今学習していることをしっかりと理解した様子でした。

 実感を伴う学びは、しっかりと刻まれていきます。こういった学習を大切にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の素材で衣装づくり 1年生

 よい天気になった今日、何やら黒い服を着て、グラウンドを駆け回る子どもたちがいます。1年生のみんなです。かわいらしい姿にほっこりします。

 落ち葉を集め、ビニール袋に貼り付けることで、秋の素材を使った衣装づくりを行っています。

 大分葉も落ちたので、いいそざいをさがすため、真剣な表情で地面をのぞき込みます。

 教室に戻った後は、葉っぱに加工を加えていました。どんな衣装ができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018