日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

二人で描くと何ができる? 1年生図工

 1年生の図画工作科の時間です。

 今日は二人で交互に絵を描いていく活動に挑戦です。クレパスで少しずつ線を書き足していきます。

 自分の次にどんな絵に変わっていくのか、一体何ができあがるのか、ドキドキわくわくしながら楽しむ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらも練習開始です。 1年生マラソン練習

 猛暑が続いたため、延期した校内マラソン記録会に向け、学習発表会間近ではありますが、各学年の練習が始まりました。

 1年生は初めての記録会。まずはスタートの仕方や、トラックの走り方、追い越し方などの基本を学びました。その後、早速走ってみることにしました。

 3周を目標に始めましたが、はりきっている子どもたちです。全員が走りきるだけでなく、中には4周、5周と、目標よりもたくさん走ることができた子もいました。

 これから走ることを楽しみながら練習を重ね、さらに力を伸ばしてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かなり仕上がってきました! 1年生図工

 1年生教室では、子どもたちが一生懸命絵を描いていました。

 今年度の作品展は、次週の里山文化祭。そこに向け、作品の仕上げ段階に入っています。

 一週間ほど時間の余裕があるので、学習発表の練習と追い込みが重ならず、ゆったりとした雰囲気の中で活動が進んでいます。日をずらすことで、子どもたちの活動としてよりよい効果が見られたと言えるでしょう。

 少しずつ仕上がっていく様子に、子どもたちも自信を付けているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豊作です! 1年生芋掘り

 今日は一年生が芋掘りをしました。

 大きなサツマイモがたくさんとれて、子どもたちも興奮気味です。いろんな形の芋を見せてくれました。

 収穫が終わった後は、しっかりと畑の片付けも行いました。「自分たちにもできる」をしっかりと感じることができた瞬間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018