日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*野菜パワー!!*

画像1 画像1 画像2 画像2
給食センターの栄養士さんが来校し、野菜について教えてくれました。
畑で野菜を育てている2年生!今日は野菜の働きについて学びました。

病気をやっつける力があること、肌がつるつるになること、血液がさらさらになること、腸の調子を整えてくれることを学びました。
その後は緑黄色野菜(色の濃い野菜)と淡色野菜(色のうすい野菜)に色分けをしました。

意外に難しいのか、ナス、きゅうりなどを緑黄色野菜に入れているグループ多数!切ってみると色が薄いのがでてくるよーー!!!

1日にとる目安としては、緑黄色野菜は片手にいっぱい。淡色野菜は両手にいっぱいだそうです。
野菜パワーで元気いっぱい遊び、勉強しよう!

*音楽朝会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽朝会がありました。

今回は2年生の発表で「かっこう」と「いるかはざんぶらこ」を演奏しました。

最初は全員、鍵盤ハーモニカで演奏。曲の途中で鉄琴・木琴を演奏する子たちもいました。
今日まで一生懸命練習してきました。息の合った見事な演奏でした(^^)

*ブラッシング指導 2年生*

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は「歯の役割」について学びました。

 前歯・・・食べ物を噛み切る役割
 犬歯・・・食べ物を引き裂く役割
 奥歯・・・噛み砕いたり、すりつぶしたりする役割です


また歯全体の役割として、「食べる」「話す」「顔の形をととのえる」「大人の歯が生える目印になる」というものがあるそうです。

お口の健康は体全体の健康につながるそうです。よく噛んで歯を大切にしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
予定
2/10 大和中学校区メディア接触コントロール週間(〜16日)
街頭指導
委員会
2/11 建国記念の日
2/12 児童朝会
1・2年生アルペンスキー授業
2/13 3〜6年アルペンスキー
南魚沼市雪祭り
2/14 1・2年アルペンスキー
2/16 音楽朝会
国際科
半日入学
3〜6年生アルペンスキー授業
PTA専門反省会
新旧役員総務会
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018