日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*感じ方はいろいろだね*

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、ふれあうことの感じ方の勉強をしました。

ふれあうことの心地よさや、気持ちよいさわり方やいやなさわり方があること、そのため相手の気持ちを考えなければならないこと等に気付くことができました。

3年生は、まだまだ他者とのふれあいを求めているように見られたようです。

*本のポップをつくろう*

画像1 画像1
3年生が本のポップを作成しました。


ポップとは何か。

本屋さんに行くと、本の紹介や感想などがかわいらしく書いてあるアレです!

廊下を通りすぎるときにポップを見て、「ふむふむ、なるほど!」と思い、思わず本を見てみたくなります。

最近は活字離れが進んでいる現代。
文字とお友達になってお気に入りの1冊を見つけてほしいですね。

*子どもの感性*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図工で塗り絵をしました。

最近流行っていますね!「大人の塗り絵」


「僕たち子どもなのになんで『大人の塗り絵』?」なんて言葉も出たけど目的は丁寧に塗ることを心がけるため!!

出来上がったものを見てみると素敵な作品ばかりです!!!


私たち大人は花といえばこの色!鳥はこの色!と決めがちですが、子どもたちの感性は豊かです!

こんな色の使い方ができるんだ!綺麗!!!ここにこれ塗るのかーー!なるほど!
モネのような作品もありました(^^♪

大人にとっては「この色の発想はなかった」と思うことがあるかもしれません。
子どものこんな想像力っていいなぁと思ったひと時でした!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018