日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

ドキドキわくわくの実験 4年生理科

 4年生は理科の実験です。金属のあたたまり方について調べます。

 まずはアルコールランプにマッチで火をつけることから始めます。

 マッチの火をつけた経験のある子はいるものの、正しい使い方を学ぶのは初めての子どもたち。火のつけ方や消し方、つけるときの危険について学んだ後は、全員が実際に点火してみます。

 初めての経験にドキドキわくわくしながら取り組む子どもたちです。おっかなびっくりでしたが、全員ができるようになりました。

 その後は実験です。金属棒と金属板にロウを塗り、その溶け方であたたまり方を学んでいきます。

 予想したことと照らし合わせながら、変化をじっくりと観察する子どもたち。しっかりと学ぶことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 赤石雪まつり
予定
2/11 [建国記念の日]
教育活動
2/15 国際科3456年
2/16 委員会13
2/17 全校スキーデー
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018