日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*ブラッシング指導 4年生*

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では「よく噛むこと」を学びました。

 「8020運動」ってなんていう意味かわかりますか?80歳以上になっても20本以上の歯を残そう!という意味合いです。

 歯垢の染め出しをしてからは、「○分までに自分の歯を真っ白にしてみよう!」とのことで、各自鏡を見ながら一生懸命磨いていました。前歯の裏が残っていたり、歯と歯の間が赤く染まったりと磨き残しが結構多かったです。

*畑*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑に色々な野菜を植えました。4年生の人数は一番少なくて10人。一人ひとりが四角いうねを作り、マルチを敷き、野菜を3種類程度育てていきます。

 一人に対しての畑の広さが他の学年と比べて全然ちがいます!なんて贅沢(笑)!!責任も重大!美味しい野菜ができますように!

*カメカメ*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、4年生ではカメを飼育中。実は4月にはトカゲも飼っていたんです。生き物を飼うことや野菜を育てることで、動物・植物、そして私たち人間もかけがえのない命であることを学んでいきます。

 ペアになってそれぞれの水槽でカメを飼っています。きちんと名前もついているんですよ!水温管理や水槽洗いなどもありますが、頑張って育てていきまーす!

*集中!*

画像1 画像1
 担任が1日不在。担任の先生がいない時でもきちんと自習がんばります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
予定
2/12 児童朝会
1・2年生アルペンスキー授業
2/13 3〜6年アルペンスキー
南魚沼市雪祭り
2/14 1・2年アルペンスキー
2/16 音楽朝会
国際科
半日入学
3〜6年生アルペンスキー授業
PTA専門反省会
新旧役員総務会
2/17 全校スキーデー
赤石雪祭り
半日入学
音楽朝会
2/18 国際科
全校朝会
赤石雪まつり
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018