日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

たくさんの発見がありました! 4年生茗荷沢神社探検

 4年生は茗荷沢にある神社の近辺を探検に出かけました。
 たくさんの生き物を捕まえ、それらをタブレットを活用してまとめています。黒っぽい色のカタツムリを見つけた子どもたちは、「一体どんな名前のカタツムリなんだろう?」と、インターネットや図鑑で一生懸命探していました。
 中には蛇の皮を見つけた子も!たくさんの発見をした子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な発見が新聞に掲載! 4年生

 先日お知らせした、4年生が発見しためずらしいモリアオガエルについて、新潟日報社の取材があり、本日6月8日(水)の朝刊に記事が掲載されました。よいことで新聞に掲載されるのは、大変喜ばしい、すばらしいことです。
 購読されている方は、是非記事をご確認ください。
画像1 画像1

見学を振り返って 4年生

 4年生は、昨日のゴミ処理場見学の振り返りを、iPadを使って行いました。
 それそれが写真を選び、そこにわかったことなど、文章を添えてたくさんの資料をつくっていきます。
 アプリの細かな使い方も、子どもたちの柔軟な対応力でどんどん広がっていきます。
 できたものはテレビ画面で共有し、考えを交流させました。
 同じ場所を見学しても、何をどう見たかは一人一人違います。それぞれの考えを交流させ、さらに学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミ処理場見学 4年生

 6月6日(月)、4年生がゴミ処理場の見学に行きました。大量のゴミを目の前に、どのように処理されていくのか、その過程について丁寧に教えていただきました。様々な工夫や努力によって、よりよい生活がつくられていることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県クイズを作成 4年生

 iPadを使って、都道府県クイズを作成する4年生の子どもたち。3年生に挑戦してもらおうと張り切っています。
 アプリの中にある地図画像を、スクリーンショットを使って記録する方法を学びました。
 撮った画像はミライシード・オクリンクに貼り付けてカードにします。そこに問題文を書き込み、答えを書いたカードを作って完成です。
 各グループで教え合いながら、たくさんの問題をつくっていました。問題を解いてもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 水と空気 4年生

 4年生は理科「水と空気」の学習で、水鉄砲を使って遊び(実験)ました。
 空に向かって一斉に水を噴き上げると、その後何度も水を飛ばして楽しみました。
 前の時間には空気鉄砲でたくさん遊んだ子どもたちです。繰り返し遊ぶ(実験する)ことで、それぞれの特徴について理解を深めることにつないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを活用中! 4年生社会科

 4年生は「ゴミのゆくえ」について学習中。ゴミ処理施設の見学を控え、家庭ゴミのゆくえについて情報を集めています。
 今日はタブレット端末(ipad)を使ってカード作りを行いました。
 教室で使用することが増えてきているタブレット端末。子どもたちはさすがです。柔軟な発想と順応性を発揮し、どんどん使いこなせるようになってきました。
 今後も様々な学習場面で活用していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 終業式
卒業式全体練習
3/24 第76回卒業証書授与式
予定
3/23 卒業式前日準備
3/24 PTA会計監査
3/27 離任式
学年末休業
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018