日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

あたためるとどうなる? 4年生理科

 4年生が理科の実験です。

 水を入れた試験管をお湯で温めると、水はどう変化するのかを確かめます。

 まずはしっかりと準備をして実験へ。

 お湯を入れるとすぐに変化が現れます。「おお、あがっていくよ。」マークをしたところよりも水位が上がっていく様子に驚いてるようでした。みんな真剣です。

 この後も実験は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています。 4年生書き初め

 今日は4年生が書き初め練習をしています。

 先日、初夏の方から教わったことをしっかりと生かし、集中して取り組んでいます。心なしか、字が落ち着いた様子に見えてきました。自信をもって書いているようです。

 冬休みまで残すところあと一週間。しっかりと学習のまとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前まで丁寧に  4年生書き初め

 今日は4年生が書き初めに挑戦です。

 今日も地域の書家の方が指導に来てくださいました。黒板に大きく字を書き、上手に書くためのポイントをわかりやすく説明していただきました。

 実際の練習では、一緒に筆を持って書いていただくなど、上手に書く感覚も感じさせてもらいました。

 また、お手本を見せてもらう場面では、名前を書く場所やそのポイントについてもアドバイスをいただきました。あまりにも上手なお手本に、子どもたちも感心しきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな技に挑戦! 中学年縄跳び

 今日は3・4年生合同での体育です。

 縄跳びに取り組んでいます。友だちと教え会いながら、あや跳びや交差跳び、二重跳びなど、様々な技に挑戦していました。

 楽しみながらも、「どうしてもうまくできない。」「どうやったらできるの。」「こうするといいよ。」と、意欲的に新しい技に挑戦する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 終業式
卒業式全体練習
3/24 第76回卒業証書授与式
予定
3/23 卒業式前日準備
3/24 PTA会計監査
3/27 離任式
学年末休業
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018