日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

今日も真剣に 4年生国語

 4年生は昨日の授業研究会に続き、ごんぎつねの学習中です。

 今日は緊張が解けたようで、いつもの元気が戻っていました。そして、やっぱり集中して学習に取り組んでいます。

 音読の場面では、長い文章をすらすらと読み上げる様子を聞いて、読み終わった後、賞賛の拍手が起こりました。心情曲線による読み取りも順調なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に取り組んでいます  4年生国語

 今日は他校の先生をお招きし、校内での授業研究会でした。4年生の国語です。

 いつもと違い、緊張気味の子どもたちでしたが、真剣に学習に取り組んでいました。参観した先生方からも、その姿を賞賛する声をいただきました。

 今回はごんぎつねの内容を、登場人物の心情曲線を使って読み取ろうというものです。

 授業後には、4名の先生で協議を行いました。たくさんのよい意見をいただきました。いただいた意見をもとに、よりよい授業の提供に向け、生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんの思いは? 4年生国語

 4年生は国語でごんぎつねの学習中です。

 出来事の場面におけるごんや兵十の気持ちを、グラフに表し、友だちと比較することで内容を深く読み取っていきます。

 兵十にごんがいたずらをした場面では、叙述をもとに想像を広げ、それぞれの気持ちについて考えを広げている姿がたくさん見られました。

 また、言葉の意味が不明瞭なときにはすぐに辞書を取り出し、調べることで内容を正確に読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり沸騰したよ 4年生水のあたたまり方

 4年生は水を沸騰させ、温度の変化を記録する実験に挑戦中です。

 火を扱う実験からか、子どもたちは始める前から少し興奮気味です。それでもしっかりと先生の説明を聞き、準備を進めていました。

 そしていよいよ着火。ガスコンロをうまく扱えず、点火に手こずりましたが、なんとかすべての班が着火し終えました。

 その後は丁寧に温度の変化を記録。水が変化していく様子に驚いている子どもたちです。しっかりと沸騰させ、温度の変化を記録することができました。

 心に残る実験となったようです。この経験を、しっかりと学びにつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ついに完成! 4年生図工

 以前4年生が体育館ステージで行っていた、図工「つなぐんぐん」。ついに作品が完成したようです。

 体育館ステージ上に、4つの大きな作品が展示されています。ステージ上のピアノよりも背の高い作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなぐんぐん〜丸めた紙で〜 4年生図工

 体育館のステージで、4年生が何やら活動中です。新聞紙を細く丸めて堅い棒にし、それを組み合わせて立体作品をつくっています。

 細く丸めた新聞紙をつなぎながら造形的な活動を思い付き,形などの感じを捉えながら,つなぎ方や組合せ方を工夫する活動です。

 大きな立体を構成するためには、とのように組み合わせれば思った形になるのか、どうすればバランスをとれるのか、といったことを考えなければなりません。こういった考え方は、将来物理分野にもつながっていきます。
 
 先生や友だちと相談しながら活動を進める子どもたち。その表情は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018