日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

おはようございます

画像1 画像1

昨日獲ったサザエが、つぼやきとして朝食に出ました。

二日目の今日は見学や体験がたくさんありますが、がんばります!

サザエ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2

夕食後は海へ行きました!
たいまつを持って、何をしていると思いますか?サザエを探しているんです。やけどしないように気をつけて、たくさん獲りました!

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3






夕食はカニや刺身、魚のフライなどまさに海の幸満載な料理でした!
こどもたちが釣った魚も出してくれました!

カニの剥き方がわからない子のために剥き方講座も開かれました。



午後の体験

画像1 画像1 画像2 画像2







午後はイカ裂き体験、たらい舟体験、釣り、磯遊びです。

のんびりとたのしんでます(´ワ`)



到着

佐渡に到着しました!
みんな元気いっぱいです。(^o^)



あかね号

画像1 画像1



あかね号に乗りいよいよ海へ!
椅子の座り心地は最高!
只今こどもたちはお菓子に夢中です(^_^;)

いってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2





これから電車、船を乗り継ぎ、佐渡にいってきます!!




*ブラッシング指導 6年生*

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は12歳臼歯と歯肉炎予防について学びました。12歳臼歯とは真ん中から数えて7番目の歯です。
 永久歯は28本生えます。親不知を入れると永久歯は32本生えますが、もとから生えない人や生えても生え方によって抜く人がいるので、永久歯は28本・・と言われているそうです。

 実は歯ブラシを使っても口の中の汚れは70%程度しか落ちないそうです。デンタルフロスを使ってすみずみまできれいにすることをお勧めしていました。

花より団子・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生とともに6年生もお花見給食を実施しました。赤石小学校1給食を食べる6年生。満開・・・とはいきませんが綺麗な桜を見ながらの給食を楽しみました。

 6年生にとっては桜よりも給食でしょうか?いつも綺麗に(&沢山)食べてくれてありがたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018