日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

活用しています 電子黒板  6年生算数

 6年生は算数で「資料の整理」について学習をしています。教室内では、子どもたちが活発に意見交換をしていました。

 話し合いをしている先にはテレビのようなものがあります。そこには教科書が映し出され、子どもたちの考えを先生が画面上に書き込んでいます。

 3学期から一部の学級に整備された電子黒板です。これは単にテレビの代用品ではありません。大きなタブレットというとわかりやすいかもしれません。これまでのテレビはパソコンやタブレットの情報を映し出すものでしたが、電子黒板は単体でインターネット情報を提示したり、オンライン会議をしたりすることができます。さらに画面上に書き込むことができるため、今回のように子どもたちの意見を書き込んで示すこともできます。

 まだまだ使い道は広がりそうですが、現段階でも有効に活用できますね。

 今年度は校内のICT環境の構築を推進してきました。当初は苦手意識をもっていた先生も、新しい機材を進んで活用してくれています。こういった先生の姿も、子どもたちのやる気を引き出す要因になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当ができるかな 6年生家庭科

 6年生が調理実習に挑戦中です。今日はみんなでお弁当のおかずづくりを行いました。

 班のメンバーで決めた料理をつくっていきます。各班でメニューが違うので、メンバーで協力してつくっていかなければなりません。その都度役割を決め、手際よくつくっていく子どもたちです。

 初めての経験にドキドキわくわくしながらつくっていきましたが、終盤にさしかかりととてもおいしそうな料理に仕上がっていきました。味付けもバッチリです。

 最後はお弁当に詰めて完成。給食の時間が待ち遠しいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆電球とLED 6年理科

 6年生は理科の実験をしています。コンデンサに電気をためて、豆電球とLEDを点灯させ、それぞれの違いを見ていきます。

 早速手回し発電機を回し、充電をする子どもたち。豆電球とLEDそれぞれの違いを見ていきます。

 豆電球はすぐに光ったのですが、LEDはすぐに点灯しません。ある程度発電量を増やす必要があるようです。

 他のグループも同じような状況でした。そこから話し合いを始める子どもたちです。実験結果を基に、しっかりと理由を考えていきます。こういった話し合いが、科学的な思考を育んでいきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家とは違って緊張が・・・ 6年生書き初め

 6年生は書き初めに挑戦中。

 冬休み中に家でも取り組んだのですが、学校で書いていると違和感を感じるようです。「家の方がうまく書ける」「なんだかうまくいかないね」

 久しぶりの友だち、教室での書き初めに、緊張感を感じているようです。

 それでも丁寧に筆を進め、よりよい作品を目指す6年生なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018