日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

頑張った子どもたち 親善スキー大会6年生

 スキー大会での子どもたちの様子です。

 男子の前半までは晴れていたのですが、後半から降雪。女子の競技中はずっと雪が降っていました。そんな中でも必死にコースを駆け抜ける子どもたちのひたむきな姿が印象的でした。

 最後はアルペンスキーの様子です。こちらも雪が降っている中、果敢にコースを攻めていました。

 いい思い出になってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支えに感謝し  親善スキー大会6年生

 本日、親善スキー大会が開催されました。欠之上クロスカントリースキーコースと八海山麓スキー場の2つの会場で、クロスカントリーとアルペンの競技が繰り広げられました。

 たくさんの子は出場したクロカンでは、本日も保護者の皆様からご協力いただき、テントの準備やスキーの手入れなど、様々な面で助けていただきました。本当にありがとうございました。

 また、林南魚沼市長も応援に駆けつけていました。市を挙げて子どもたちを応援していることがひしひしと伝わってきます。

 スタート前までは、日差しが指すなど、コンディションも上々でした。たくさんの支えをいただいた子どもたち。全力で取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これまでの学びを生かして 6年算数公開授業研修

 今日は6年生が算数の授業を公開しました。これですべての学年が授業を公開し、今年度の授業研修最終となります。

 「スマイルまつり」と題した架空のお祭りで、豚汁やお餅、飲み物をつくる準備、そして、イベントに参加するゲストの控え室を用意するといった内容でした。

 子どもたちは与えられたお題と、ヒントをもとに、これまで学んだ知識や技能を総動員して取り組みました。協力して取り組み、見事に問題を解決していました。

 課題提示に重点を置いて進めてきた研修です。課題もたくさんありますが、子どもたちが主体的に取り組み課題設定の在り方について成果も見えてきています。今後さらに高められるよう研修を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018