日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*クラスのカラー*

画像1 画像1
クラスを持っていない級外と呼ばれるメンバーが朝学習のサポートをしたり、自習の時の監督をしたりすることがあります。

クラスの掲示物。担任の熱い想い。目指すクラス像など、各クラスのカラーがあって楽しいです(^^♪

4年生のサポートに行ったら「いただきます」と「ごちそうさま」についての掲示もありました。

生き物の命をいただく気持ち。感謝の気持ち。大事ですね(*'▽')

*保健室での一コマ*

画像1 画像1
「せんせー(*´Д`)痛いよーーー!」とどこかしらを訴える子どもたち。

怪我した子はしゅん・・(/_;)とした表情をする子が多いです。
(元気な顔してくる子もいますが)

「そっかー。痛かったね〜(*´Д`)。・・・ところで○○さん。先生、つめが長いのが気になるんだけど・・。」と軽度の怪我の子に話すと・・

(;´∀`)てへ☆

↑本当にこんな表情をする子が多数!!!

可愛い一コマです。(きちんと爪は切ってきましょう!即保健室で切りました)


また、保健室にはぬいぐるみがありますが、たまに色々なところに移動していることもあります。高学年の男の子が具合を悪くした時、くまのぬいぐるみに添い寝してもらってたこともありました(^^)

*ハミガキカード掲示中*

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会の最中に夏休みの宿題だったハミガキカードを掲示しました。

提出されてなかったり、文字が埋まっていなかったり(そして文字が間違って色塗りされていたり)と全校分はそろうことができませんでしたが、なんとか読める・・・・・のか?


ぜひ参観日でご確認ください(^^)

*週末はゆっくりと*

画像1 画像1
残暑がきついかと思われましたが、むしろ肌寒い日が続きますね。

月曜日から新学期が始まり、1週間が経過しようとしています。

5限放課とはいえ、子どもたちは疲れが出ているようです。
なんだかだるい子、お腹が痛い子、熱が出た子と様々です。

来週からまた元気に学校に来られるように、週末はゆっくりとお休みください。



ちなみに写真は職員玄関に飾られているフクロウさん。

フクロウは「不苦労」「福籠」「福朗」など様々な当て字があります。
「福朗」は福福しく朗らかに・・なんて意味らしいですが、毎日を朗らかに過ごしたいものですね(^^)

*発育測定*

画像1 画像1
発育測定を行いました。

発育測定の前に、自分でできるケガの手当てについて、ミニ保健指導を行いました。

擦り傷ができたら水で洗ってくる。
鼻血が出たら鼻の上の部分を押さえながら下を向く。など。

マラソン練習や陸上課外で転ぶことも多いこの時期。
ぜひ実践してほしいと思います。


発育測定では、4月からの5か月間で4センチ伸びた子もいました。
中には「よっしゃーーーーーーーーーーーーー!!!!!」と本気で喜ぶ子どもも(^^)


高学年には次々と身長を追い越されました・・・・。
次回の発育測定は1月。子どもの成長が楽しみですね( *´艸`)

*保健室からの宿題*

画像1 画像1
夏休み前に、保健室からも宿題を出しました。
ハミガキカード&カレンダーです。


さっそく何人もの人からカードを回収!

今年も全員分が集まると一つの文章が完成します。


ところどころ塗っていないところがあったり、きれーーーーーに塗られていたりと味があります。

「自分の歯は自分で守る」
永久歯は生えかわりません。日頃からのケアがとても大事です。

*研修*

画像1 画像1


学校では各自研修や休暇などで、職員全員が集まる日がほとんどありません。

よく「学校の先生って子どもが夏休みの時もずっと休めるんでしょ?」と聞かれることもありますが、それは誤解です(^_^;)

これでもかーーーー!!というほど、研修研修研修が入ります。


先日参加した研修では、解剖学の講演がありました。
クイズ形式になっていて、
「皮膚の総面積は?」「顔以外にえくぼができる場所は?」「消化する力が強いのはどこ?」「なぜ男の人にも乳房があるの?」などクイズ形式の講演でとてもおもしろかったです。

顕微鏡で指紋を見たり、指の汗腺を見たりと貴重な体験でした。

ちなみに手のひらから皮脂は出ないんだそうです。出るのは汗だけで、精神性発汗(緊張して出る汗)なんだとか。

ゲームのしすぎで、「手掌プレーステーション汗腺炎」という疾病もあるんだとか!!携帯ゲームを緊張しながら握り続けることで生じるそうです。
この疾病の治療法はなんだと思いますか???





















「10日間のゲーム禁止!」だったそうです(*'▽')


皆様も「手掌プレーステーション汗腺炎」に気を付けてくださいね('ω')ノ


*睡眠*

画像1 画像1
毎日暑い日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。

8月1日に、南魚沼市小中学校PTA連絡協議会研究集会の子育て講演会で文教大学教育学部教授でいらっしゃる成田奈緒子先生の「睡眠第一で本当に賢い脳を育てる」というのを大和公民館のさわらびで聞いてきました。


脳というのは、
1 生きるための脳(寝て起きてご飯を食べる。身体を反射的に命の危険から守る)
2 人間らしさの脳(言語や勉強・スポーツ)
3 社会の脳(常識的判断、周りとの調和)

があり、脳を育てるには、「きちんと寝ること」が大事で、どんな子どもでも1→2→3の順番で発達していくそうです。


夜型の人は朝型の人と比べて
「睡眠障害が多い」
「感情障害が多い」
「ケガが多い」
「アルコールやたばこ、カフェイン摂取が多い」
「成績が悪い」
「昼間の居眠りが多い」ことが、研究ですでにわかっています。

テレビやスマホ、ゲームなどのメディアは、光を自分で発していて、電球とは違い、人自身が光に注目しています。夜に光を浴びていると脳が昼なのか夜なのかわからなくなってくるそうです。


「睡眠」は、学校で指導はできますが、実践する場は家庭です。子ども自身が変わることも大事ですが、子どもは大人をよく見ています。大人がしっかり意識し、行動しなければいけないということを今回の講演会で学びました。


*実習生が来ました*

画像1 画像1
学習参観日の日に、北里大学保健衛生専門学院の学生が実習に来ました。

彼女たちはただいま様々な実習の真っ最中。

4時間目には、6年生からのキャリア教育のインタビューにも答えてもらったり(^^;)
ただいま目標に向かって頑張っています。
赤石の子たちも将来の夢に向かって努力を続けてほしいなと感じたひと時でした。

*つぶやき*

画像1 画像1
 6月19日の内科検診をもちまして、春の健康診断が終わりました。保護者の皆様、問診票の記入等、ご協力ありがとうございました。

 健康診断をしていると、大体順番は下学年〜上学年です。兄弟がいる子たちを見ると、とってもそっくりな顔をしていて、思わず「ふふふ」と微笑んだり、「今って●年生だったよね?」と少し混乱してしまったり様々でした。

 思わず自分たちでも「そっくり!」と思う部分があるかもしれませんね。

*口の中の健康について*

画像1 画像1
今回のブラッシング指導では、全校が染め出しをしました。そこで気になったことは・・。


高学年になるにつれて歯垢がつきまくり!!!!!!!!(赤く染まりまくり)


「この子、絶対磨いてこなかったな」というのが浮き彫りになりました。


教える内容は様々でしたが、歯科衛生士さんが各学年に言っていたことは


「仕上げ磨きをしてもらってください」

ということでした。



えー。小学校になったし、もう仕上げ磨きしなくてもいいんじゃないの?と思われがちですが、低学年は歯磨きの技術が不十分、中学年は生えかわりが顕著、高学年は自分たちでおろそかにしがちです。

ぜひともご家庭で仕上げ磨きをしていただきたいと思います。


また、使う歯ブラシについてお話いただきました。

*子ども用の歯ブラシを使う
  →高学年になると大人用のを使用しがちだが、生えかわりが顕著な時期なので細かいところまで磨けないため、子ども用の歯ブラシの方がよい

*シンプルなものにする(毛も持つところも平らなものがよい)
  →山切りカットは実は歯に密着しない。先が細いものは歯垢が落ちにくい

*細かいところはタフトブラシを使うと効果的(写真を参考にしてください。薬局に売っているそうです)


歯は健康への入り口と言われているそうです。むし歯や歯周病になると、実は内臓の病気にもつながります。
「永久歯は永久の歯」です。子どものうちから口への健康に気をつけていきましょう。


*眼科検診がありました*

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日眼科検診がありました。低学年に「あっかんべーをするんだよー」と言うと、ベロまで出す子もいました(^^)

 4月から続いた健康診断も、残り28日の心臓検診と6月の内科検診のみとなりました。
 順次、治療勧告書を出していきます。お手数ですが、医療機関の受診をお願いいたします。

運動会まであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会が土曜日に迫っています。子どもたちも一生懸命走り、踊り、歌いの毎日です。

 校務員さんから学校の色々な場所の手入れもしてもらっています。ありがたいことです。

 けがをした子の中には、けがでふくれた部分がぷっくりとハート型になっていました。
こんなこともあるんですねー。

 天気がいい日も続いています。しかし、朝はなんだか涼しい日もあります。気温差で体調が崩れないように、ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。

 土曜日は赤石小学校全員で楽しく運動会を迎えましょう。

*治療勧告書を配付しました*

 運動会まであっという間にあと10日です。応援練習も少しずつ形になってきているのではないでしょうか。 

 さて、運動会モードではありますが、12日に保健だよりと、治療勧告書を配付しました。歯科疾患や視力低下が目立つ子が何人もいます。空いている時間を見つけて受診をお願いいたします。


 また、メディアに関するアンケートが本日13日までとなっております。まだ提出していない方は早めの提出をお願いします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
予定
2/12 児童朝会
1・2年生アルペンスキー授業
2/13 3〜6年アルペンスキー
南魚沼市雪祭り
2/14 1・2年アルペンスキー
2/16 音楽朝会
国際科
半日入学
3〜6年生アルペンスキー授業
PTA専門反省会
新旧役員総務会
2/17 全校スキーデー
赤石雪祭り
半日入学
音楽朝会
2/18 国際科
全校朝会
赤石雪まつり
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018