日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*保健室より*

画像1 画像1
保健室前に6年生の学級写真(1年から6年のもの)と個人写真(1年生の一番最初と6年生の一番最近のもの)を比較するような掲示物を作成しました。

保護者のかたは懐かしむように写真を見たり、子どもの話をしたり。


まっっったく変わらないね!という子がいたり、髪型や眼鏡で雰囲気が変わった子がいたりと人それぞれ。

去年は私よりも身長低い子がどんどん大きくなり、2学期には追い越されていたり、
小学校当時の私の身長と自分を比べて「先生に勝った!」と喜んでいる子がいたり。

子どもが成長する様子を見守る立場に入れてとても嬉しい限りです。


去っていくといわれている3月。年度末・年度初め作業で泣きそうですが、27年度残り少ない日数を子どもたちと楽しんでいけたらと思います。



※下学年でインフルエンザが1名でました!体調管理をしっかりと!

*23日欠席状況*

職員室から見える八海山麓スキー場の雪も少なくなり、土が見えてきました。

今年は本当に雪が少ないんだなぁと日々実感します。



本日の欠席者はインフルエンザが2名です。

妹や弟たちにうつりませんようにと毎日ドキドキです。

*22日欠席状況*

先週は欠席0の日が続きましたが、週が明けてみると体調不良者が増えました。


インフルエンザ  1名
熱        1名
かぜ       2名


計4名の欠席です。

ついに高学年にインフルエンザの罹患者が出てしまいました。
3月に入ってから罹患しないように予防をお願いいたします。

*本日欠席0*

画像1 画像1
本日は遅刻はいましたが、全員が元気よく学校に登校しました!
こんな日が続くといいなぁ・・。


昼休みは、とげが刺さって来室した子が、そのまま折り紙したいということで、折り紙を一緒に楽しみました。

折り紙しながら、ゆっくりと会話を楽しみました。

*3日欠席状況*

インフルエンザが過ぎ去ったと思ったら違う感染症罹患者がでました。
違う小学校ではインフルエンザが流行っているとのことです。

スキー大会が終わっても授業でのスキー教室が何回かあります。

感染症が蔓延しないことを願っています。引き続き、手洗い・うがい、マスクの着用、規則正しい生活をお願いいたします。


溶連菌感染症 1名
家の都合   1名

*2日欠席状況*

マスクの所持や手洗い・うがいのご協力ありがとうございます。

赤石では、インフルエンザがついに0になりました(^^♪

中学校ではマイコプラズマが大流行し、先日の土日に部活は停止の措置を行ったそうです。

習い事で他校の人と関わり、感染症をもらってくるパターンもあります。
引き続き感染症対策をお願いいたします。


じんましん  1名
家の都合   1名

計2名の欠席です。

*2月1日欠席状況*

今週はいよいよ親善スキー大会です。

上学年は今日も元気!
インフルエンザにかかった子たちも徐々に学校に登校してきています。

全員が学校に来れる日ももうすぐでしょうか。



インフルエンザ  1人
じんましん    1人
家の都合     2人

*28日欠席状況*

インフルエンザ 3名
熱       2名
通院      1名
家の都合    1名

計7名の欠席です。

市内では大巻地区の学校と塩沢地区で学級閉鎖の措置を行った学校もあります。
赤石のインフルエンザの児童は来週登校予定!?
熱がなかなか下がらない児童もいます。

あたたかくして休んでください。

*27日の欠席状況*

体育のクロカンの練習もふえ、低学年も少しずつ滑れるようになってきました。


27日の欠席

インフルエンザ 3名
熱       2名
通院      1名
家の都合    1名


このままインフルエンザが少なくなってくれるといいなぁと感じています。

皆様も体調崩さぬようご自愛ください。

*26日欠席状況*

画像1 画像1
昨日の吹雪はどこへやら。今日は素敵な青空です!

本日の欠席状況をお知らせします。



インフルエンザ 4名
熱       2名
喘息      1名
家の都合    1名

合計8名の欠席です。
昨日より欠席者が少なくなりました。
 

*25日欠席状況*

沖縄にも雪が降るくらいの寒波です。

赤石の積雪計も1m近くになりました。
(ちなみに去年の同時期は2mでした)


インフルエンザ 4名
熱       4名
咳       2名
腹痛      1名
家の都合    1名

計12名の欠席です。

欠席者はすべて下学年です。
上の兄弟がいる子が熱で欠席!という状況です。

これ以上増えないようにマスクの着用、手洗い・うがいをお願いします。

*22日欠席状況*

画像1 画像1
本来の天気を思い出したかのように雪が降り続きますね。
本日の欠席状況をお知らせします。


インフルエンザ(疑い含む) 3名
発熱            2名
咳             1名
通院            1名
その他体調不良       1名
家の都合          1名


計9名の欠席です。

休みの人はゲームばかりになっていませんか?
休む時はゆっくり休んでください。

*21日欠席状況*

21日(木)の欠席状況をお知らせします。

インフルエンザ  3名
熱        1名
咳        2名
かぜ       2名
吐き気      1名
その他      1名
家の都合     1名

合計11名です。

徐々に増えております。
マスクの着用をお願いいたします。

お家でも手洗い・うがいをしっかりと!

*欠席者情報*

1月20日(水)の欠席者情報をお知らせします。


インフルエンザ 2名
咳       1名
熱       2名
腹痛      1名
喘息      1名
家の都合    1名

合計8名の欠席です。

赤石小学校でもインフルエンザが2名出ました。

出席停止の疾患となりますので診断を受けた場合、学校へ連絡をお願いします。

また欠席・遅刻の場合も学校の方へ連絡帳や電話での連絡をお願いします。





*小学生の○○事情*

画像1 画像1
子どもたちと保健室で話しているときに、思わず聞いてしまったこと。


「お年玉いくらもらったー?」


「〇万!」「●万△千円!」など、様々な金額が飛び交います。

全額親に貯金してもらう子(しぶしぶ預ける子もいました)
自分で貯金する子
全額自分のお小遣いになる子
少しだけもらってあとは貯金の子
欲しいものを買ってもらってお年玉で返済する子と様々でした。


低学年から話を聞くと

「将来結婚するために貯めるんだって」と言われた子もいるそうです。

低学年のうちに結婚貯金。さすがです(笑)


小学生のお年玉事情、面白かったです(*'▽')

*発育測定*

画像1 画像1
3学期の発育測定を行いました。

4月の時と比べてみんな成長したなぁと感じるひと時。

1年で10センチ近く伸びた子もいます。

4月の時点では大丈夫だったのに、今回何人にも身長を追い越されてしまいました(;´∀`)


*やりすぎ厳禁*

画像1 画像1
本日、スマートフォン等使用推奨ルールのパンフレットを配布しました。

スマートフォンだけでなく、ゲームや音楽プレーヤーでも今やインターネットにつながる時代です。
何気なく、SNSに写真を載せると知らない人やサイトで利用されてしまう場合がたくさんあります。


インターネットの世界に飛び込むと大人も子どもも関係ありません。
「知らなかった」ではすまされない世界です。


「フィルタリングは保護者の責務」とまで書いてあるこのパンフレット。
ぜひ、ゲームなどの使い方をお子さんと定期的に確認してください。


*本日の欠席状況*

画像1 画像1
今は本当に12月中旬なのか、積雪計がぽつんと立っています。

12月15日。
発熱   1名
頭痛   1名
喘息   1名
家の都合 1名

計4名の欠席です。

塩沢地区や六日町地区でも、新たにインフルエンザや水ぼうそうが報告されています。

感染症にかかった場合、出席停止になりますので、学校の方へ連絡をお願いいたします。
登校許可証を用意いたします。

また、HPからでも登校許可証はダウンロード可能です。
印刷し、医療機関で記入してもらい、学校へ提出おねがいいたします。

主な感染症と出席停止の基準
登校許可証

*中学校区でインフルエンザが発生しました*

中学校区でインフルエンザが発生したと報告がありました。

赤石でも風邪が増えています。

手洗い・うがいを心がけて感染予防に努めましょう。


*きのこたけのこ戦争*

昼休み、保健室に5年生や6年生が来て、

「先生、きのことたけのこどっちがいい!?」


いきなり聞かれましたが、そして言葉も足りませんが伝わりましたよ!



「断然たけのこ!!!」


「えーーーーー!!」
「でしょーーーー!」

5年生が独自に統計調査しているきのこの山たけのこの里調査。
(いや、むしろきのこたけのこ戦争!)


独自に聞いているのに、昼休み終了までに93名まで聞いたとのこと。
接戦できのこが有利で終わりましたが、結果が気になりました。

その後、職員室でも話題になりました( *´艸`)


皆さんはどちらが好きですか(^^♪?



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/3 全校朝会
委員会
国際科
3/4 全校計算テスト
3/7 諸費払込
3/9 6年生ありがとう集会
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018