日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*市内でインフルエンザが増えてきました*

画像1 画像1
高校を中心に南魚沼市内でもインフルエンザが増えています。


また、県内でもインフルエンザの児童・生徒が800名以上報告されています(19日14時現在)

赤石小学校では、インフルエンザの罹患者はいませんが、他の感染症にかかっている児童や熱で休む児童も出ています。

学校にきていても咳や鼻水の出る児童が多いです。

感染の拡大を防ぐためにも、手洗いやうがいの励行をお願いいたします。


また、人にうつさない・自分がうつらないためにもマスクの着用をお願いします。

終業式まであと3日です。

2学期ラストスパート!!

*お酒について*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生保健学習パート2。

お酒についてです。

お酒はたばこよりも身近なのか、飲んでみたいという人が多かったです。


未成年の内臓は成長発達段階にあります。

未成年のうちから飲酒をすると、内臓機能に悪影響を及ぼします。


親からすすめられて飲んだという人もいました。

お酒は二十歳になってから。
未成年に飲酒をすすめるのも法律で禁止されているので、お子さんと晩酌を楽しみたい方は成人してからにしてくださいね。


*たばこについて*

画像1 画像1
6年生に対し、保健学習を行いました。

この日はたばこについて。


たばこのイメージとしては、

・くさい
・からだに悪そう
・(ヤンキーが)かっこつけるための道具
・色んな人がすってる
・周りの人のほうが健康に悪い

などが出ました。

お家の人でたばこを吸っている人がいるかどうか聞くと、結構手が上がりました。

たばこには、有害物質が沢山含まれています。
また、受動喫煙によって、吸っている本人よりも周りの人への健康被害が大きいです。

将来の子どもの健康のために、喫煙マナーを守っていきたいですね。

*咳をする人が増えています*

画像1 画像1
全校で集まる機会の時に、咳をする児童が増えてきました。

長岡では学級閉鎖になっている学校がいくつかあります。


なるべく土日は家でゆっくりとお過ごしください。

手洗い・うがい、規則正しい生活をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018