日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*学年閉鎖の学校が増えています*

画像1 画像1
赤石小学校のインフルエンザの人数は、現在3名です。


23日月曜日には、10人近くまで欠席者がいましたが、木曜現在は4人になりました。



感染予防のご協力ありがとうございます。


また、新潟県のホームページでは、学年閉鎖や学級閉鎖をしている数や学校も出ています。
南魚沼市でも学年閉鎖や学級閉鎖をしている学校もあります。

来週のスキー大会は、ぜひ全員が参加できるよう予防に努めてまいります。
引き続き、手洗い・うがい、マスクのご協力をおねがいいたします。

*欠席状況*

画像1 画像1
今日は久しぶりに晴れ、気持ちのいい天気でしたね、

雪が眩しいくらいでした。


本日の欠席状況をお知らせします。


・インフルエンザ 4名
・熱       3名
・早退(熱)   2名 です。

保健室にも頭痛やだるさで来室する子が多くなってきました。


マスクはしていますが大人用のマスクをしていて、鼻や口が見え隠れする子もいます。
お手数ですが子ども用のマスクの準備をお願いいたします。


インフルエンザと診断された場合は速やかに学校の方まで連絡をお願いいたします。

出席停止の用紙をお渡しします。
※出席停止の用紙はこちらでもダウンロードができます。活用してください。
登校許可証

*インフルエンザ情報*

画像1 画像1
16日12時現在の情報です。


インフルエンザA型  4名
熱         1名
体調不良者     1名
嘔吐        1名


感染症が増えています。手洗い・うがい、マスクの着用をお願いいたします。

*自由帳*

画像1 画像1
現在、新潟日報の自由帳で赤石小学校の作文が掲載されています。

低学年まで掲載が終わりました。
どの子も素敵な作文です。

曜日が限られているようですが、ぜひご覧ください。
学校にも掲示していきますので、来校した際は覗いてみてください(^^♪

*発育測定*

画像1 画像1
発育測定を行いました。

発育測定前に手洗いについて全学年に指導しました。


「手洗いで洗い残しが多いところはどこか」という質問をしたところ、「つめ!」「指と指の間!」など意見が活発に出されました。



発育測定では、高学年の身長ののびが著しいと感じました。

養護教諭の身長を何人もの子どもたちが追い越し、少し嬉しそうな子もいました。

「わたしのけんこう」は学校の感染症の状況を見て配付したいと思います。



インフルエンザが発生しました

画像1 画像1
赤石小学校でもインフルエンザの罹患者がでました。


現在は、1名のみですが、感染の拡大の危険性もありますので、マスクの着用や手洗い・うがいの励行にご協力をお願いします。

*成長*

画像1 画像1
少し長い冬休みを経て、久しぶりに子どもたちに会いました。

「身長が伸びたなぁ」と感じられる子どもたちが何人もいます。

上学年の何人かにも身長をおいこされてしまいました(;´∀`)

13日は発育測定です。身長がどれくらい伸びたか測定するのが楽しみですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018