薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

6年 社会 暮らしの様子が急に変わったのはなぜか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、江戸初期の暮らしの様子。
2枚目は、江戸後期の暮らしの様子。
3枚目は、明治初期の暮らしの様子。
これら3枚の絵を比較し、変化したところと変化していないところを探します。
1枚目と2枚目はあまり変化していませんが、2枚目から3枚目は、衣服や髪型の様子、電線があったり機関車が描かれたりしています。

1枚目と2枚目の間は250年間の変化ですが、2枚目と3枚目の間は20年間の変化だと知ると、「変わり過ぎ!何で?」という反応が出ました。

そこで、暮らしの様子が急に変わったのはなぜかを、新たな資料をもとに考えました。

4、黒船がやってきた様子を描いたもの
5、日本に近付く外国の船と人をまとめたもの
6、飛脚と郵便制度などの変化を解説したもの

子どもたちは、
「アメリカに脅されて開国し、交流が起こったのではないか」
「いろいろな国がやってきて鎖国を止め、海外との交流が始まったからではないか」
「海外から、新しい考えを取り入れたからではないか」
など、資料をもとにして考えをまとめました。

子どもは、たくさんの資料から情報を読み取ったり、友だちと交流して考えをつくることに楽しさを感じていました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30