令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

今日【12月7日ごろ】は「大雪」です

画像1 画像1
 今日、12月7日ごろ?は「大雪」という暦上の季節の変わり目になるそうです。調べてみました。

 「大雪(たいせつ)」は、「二十四節気」の一つで第21番目にあたるそうです。現在広まっている定気法では太陽黄経が255度のときで12月7日頃になるとのことです。「大雪」の日付は、年によって異なるそうですがが、近年では12月7日なのだそうです。「大雪」の一つ前の節気は「小雪」(11月22日頃)で、一つ後の節気は「冬至」(12月22日頃)になります。「大雪」には期間としての意味もあって、この日から、次の節気の「冬至」前日までになるそうです。北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」とされるとのことです。日本海側では大雪が降る年もあるようです。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明しているそうです。この時期に日本には「冬将軍」と呼ばれるシベリア寒気団がやってきて、日本海側には大雪を、太平洋側には冷たく乾燥した空っ風をもたらします。これに伴い、日に日に寒さが厳しくなる頃でもあります。また、鰤(ブリ)や鰰(ハタハタ)などの冬の魚の漁が盛んになってきて、熊(クマ)が冬眠に入り、南天(ナンテン)や梔子(クチナシ)、藪柑子(ヤブコウジ)の実が赤く色付く頃でもあるそうです。

 「大雪」が始まるということですが、今日は暖かくなりそうです。異常気象がかんけいしているのでしょうか…。知識が一つ増えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより