令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

寒いはずです・・・

ニュースで50年ぶりの寒波・・などと報道されていますが,確かに通勤の時の外気温は−3度‥−4度と表示しています。
今日はこんな所に氷柱(つらら)が・・
自然の力はすごいです・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

PTAリサイクル委員会

皆さんのご協力いただいた、ベルマークの集計作業です。
小さいベルマークを一枚一枚台紙に貼る細かい作業をしています。
今年度最後の作業です。
次年度もご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました

 学校医の先生をお迎えし,第2回目の学校保健委員会を開催しました。
 保健委員が,この1年の活動の中で心に残った活動について発表しました。
 
 学校医の先生からは,溶連菌感染症についてのお話をいただきました。
 予防には,まず「手洗い」とのことでした。手洗いについては,インフルエンザ予防にも関係してきますので,ぜひご家庭でも取り組んでいただけたらと思います。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭教育学級「ズパゲッティ」づくり

家庭教育学級でズパゲッティ教室を行いました。
本校1年生のママが講師となってわかりやすく教えてくれました。
オランダ生まれでTシャツの端材を使ったエコな編み物です。

時間のたつのも忘れてしまうほど皆さん集中していました。
製作しながらのおしゃべりも楽しいひとときとなったようです。
暖かみのある素敵な作品が出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮和田小次年度検討会が始まりました

宮小では,宮小「絆プロジェクト」として、学校づくりに取り組んでいます。

「心をつなぐプロジェクト」「学びをつなぐプロジェクト」「元気をつなぐプロジェクト」「学校・家庭・地域をつなぐプロジェクト」のグループに分かれて来年度の検討を始めました。

二学期末の,児童,保護者,職員のアンケートや,各行事等の反省などをふまえて次年度の計画を立て始めました。

これから年度末に向けて,より良い宮小づくりのために,話し合いをもって検討して新しいグランドデザインを作ります。

平成29年度 グランドデザイン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーゴールネットを新調しました

サッカーゴール、ミニサッカーゴールのネットを取り替えました。

昼休み、子どもたちが早速新しいネットに向けてシュート!!

安全に楽しく遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器が設置されました

PTAで加湿器を寄贈していただきました
昨日、各クラスに加湿器を設置し,本日から使用を始めました。

インフルエンザのシーズンが到来しました。
宮小の流行を阻止てくれると思います。

手洗い・うがいはしっかりお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期最初のロング昼休み

3学期初めてのロング昼休み。
各クラス,投力アップをめざして学級ごとにドッジボールを行いました。
ちょっと風が強かったですが,グランいっぱいに広がって楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

どのクラスも時間を守って静に整列できたので,5分早く開式することが出来ました。
ピンと張り詰めた体育館で始業式がはじまりました。元気に校歌を歌ったあと,2年生の代表が,3学期の抱負を発表しました。
自分の目標をしっかり発表することが出来ました。「かっこいい3年生になりたい」・・
という気持ちを伝えてくれました。
児童それぞれの心の中に「よし!自分もかっこいい自分になろう!」という気持ちがわいていたように感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じはがきの回収ご協力お願い

書き損じはがきを回収します。

茨城県PTA連絡協議会では,書き損じはがき(未使用)を集めています。印刷失敗してしまったり昨年余ってしまった年賀はがき(通常のはがきでも可)の回収しています。
昇降口に回収ボックスを設置しています。ご協力お願いします。

この善意金は,茨城県社会福祉協議会を通して,視覚障害者,肢体不自由児者及び茨城県手をつなぐ育成会等へ届けられ,交通遺児への寄付,障害児者の療育キャンプ,交流事業,父母の研修等に役立っております。さらに,地区・市町村PTA活動の貴重な資金となっております。

また,キャノン エプソンのインクカートリッジはベルマークになります。
随時回収しています。こちらもご協力お願いします。

画像1 画像1

祝!宮小ホームページアクセス10万回達成!!

【祝】 宮小ホームページ 10万アクセス達成!!

新年早々(1月2日)うれしいニュースです。

宮小ホームページこれからも「宮小の今」を発信していきます。

子どもたちの頑張りを応援していただけると幸いです

よろしくお願いします。



画像1 画像1

明けましておめでとうございます

平成30年明けましておめでとうございます

真っ赤に燃える太陽が力強く昇ってきました。
大晦日には雨・・今朝も雲が多く心配していましたが,東の空にどんどんと登っていきました。
今年は,力強い一年となるような気がします。

今年も皆さんにとって一年素晴らしい年となるようにお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の嵐はきれいな景色をプレゼントしてくれました

今日はとても強い風が吹きました。
日本海側や東北・北海道では大雪で心配です。

夕方、宮小から富士山とスカイツリーが見えました。
自然の力の素晴らしさと怖さを実感した1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期もたくさんのご協力ありがとうございました

二学期終業式が行われました。
ちょっぴり寒い体育館に,子どもたちが整然と集まりました。
校歌が響き,1年生の代表が,しっかりと二学期の反省を述べ,成長を感じました。
校長先生から各学年へのメッセージを聞きながら,子どもたちも二学期の頑張りを振り返りました。落ち着いた雰囲気の中で式が終了しました。

終業式終了後
冬休みの過ごし方については,1年生と5年生が手伝ってくれました。
わかりやすく楽しく,冬休みの生活について,笑顔でしっかり確認しました。

実は体育館のステージの1年生とフロアー5年生は兄弟だったんだそうです・・

一番長い二学期が終了しました。
地域の皆様、保護者の皆様,温かいご支援ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いはずです・・小プール初氷?・・

今日は小プールに氷が張って朝日に輝いていました。
寒いはずです。
今朝通勤の時に車の外気温を表示したら−3度と出ていました。
でも、子どもたちは元気に登校してきました。

師走を迎え、市内ではインフルエンザによる学級閉鎖も出て生きています。
うがい・手洗いをしっかりして、体調管理お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮和田小学校地域防災連絡協議会を実施しました

12月15日(金)に地域防災連絡協議会を実施しました。
市政協力員・民生委員・取手市安全安心対策課/
取手市消防団第33分団をはじめボランティアの皆さんにご参加いただき,今年度の宮和田小の取り組みの報告と1月17日に実施する「地域と連携した防災訓練」について協議いただきました。
今年度は水害を対象とした避難訓練と講演会を計画致しました
是非ご参加お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 最後のプールです。

今日は6年生最後のプールです。
それぞれのグループで、練習の成果を確認しています。
みんな体の力がぬけて、泳ぎがきれいになりました。25m〜100m、それぞれの目標めざして、挑戦しています。目標達成の充実感を味わっているようです。
今日で、平成29年度宮和田小の水泳学習も終了です。学校外のプールではじめての取り組みでしたが、どの学年も充実した学習ができました。コーチの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール三回目

6年生三回目のプールです。
お天気もよく、明るい日差しがプールに差し込んでいます。
水温30度、室温28度です。
プールいっぱいに広がって、コーチのアドバイスを受けながら、一生懸命泳いでいます。
ビート板を使ったり、ブレスの練習・・それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験二日間スタート

南中生職場体験二日目スタートしました。
朝、昇降口で小学生を迎えて各教室に実習に向かいました。
低学年ではランドセルを片付け、朝読書の準備を手伝ってくれたり、他の学年では宿題を集めたり、朝から活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二回目のプール

今日は6年生二回目です。着替えにも慣れてスムーズにスタートしました。天気もよく、プールサイドも30度、子どもたちも、コーチのアドバイスでどんどん泳いでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 藤代南中卒業式
3/14 卒業式予行?
3/15 職員研修