令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。今日は、かけ算の確かめ問題に取り組んでいます。みんな」一生懸命に問題に取り組んでいます。頑張れ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級活動の様子です。今日は、給食センターのみなさんに、いつもおいしい給食をつくってくれているお礼を込めてお手紙を書いています。みんな心を込めて書いています。

今日は「七五三」です

画像1 画像1
 今日は「七五三」とのことです。調べました。

 男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣します。3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があるのだそうです。旧暦11月は、その年の実りを神に感謝する月でもあり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから、11月15日に行われるようになったとのことです。今日では11月15日にこだわらずに、10月から11月の間に行われるようになっているようです。

 仲間たちも「七五三」のお祝いをしたでしょうか?その「七五三」にも歴史があり、しっかりとした意味がありますね。なかなか時代にそぐわない部分もありますが…。勉強になりました。

当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級で当番活動があります。当番の仲間たちは、登校後、配布物や健康観察版を取りに来たりしています。みなさんの活動があるから学級での生活がスムーズにいきます。他の当番の仲間たちもありがとう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨ですが、みんな元気に登校しています。

11月15日(火)寒さを感じる雨の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨となりました。予報では、今日は気温が上がらず、寒い一日となりそうです。体調管理には気を付けていきたいと思います。
 さて、今日15日(火)から16日(水)にかけて、5年生が宿泊学習に出かけます。実行委員を中心に、事前に様々な準備をしてきました。体育や学級活動の時間には、キャンプファイヤーで楽しく過ごす練習もしてきました。昼までは小雨のようです。午後からのウォークラリーまでには雨が上がり、夜のキャンプファイヤーでは星が見えるといいなと思っています。普段学校生活ではできないことを体験的に学ぶことができます。実り多い宿泊学習にしてほしいと思います。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが一生懸命配膳してくれています。まっている仲間たちも静かに待てていますね。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。今日は、比を利用した問題に取り組んでいます。まずは自分で考え、その後自分の意見を発表しています。みんな積極的に取り組んでいます。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育の授業です。今日は「走・跳の運動」の小型ハードル走に取り組んでいます。ハードルは「跳び越す」ではなく、「またぎ越す」がポイントです。頑張れ!

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目と3時間目の間の休み時間です。そんなに寒くもなく、暖かい日差しが降り注いでいます。仲間たちは楽しそうに体を思い切り動かしています。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。今日は、1年生と楽しく遊ぶためのおもちゃを作製しています。自分なりに工夫して1年生が楽しめるおもちゃを一生懸命作製しています。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の外国語活動の体験活動です。ハロウィンにちなんで、カボチャのおもちゃをつくりながら英語に親しんでいます。みんな楽しそうに取り組んでいます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽の授業です。今日は、「和音」について学んでいます。和音に含まれる音をつないで旋律をつくっています。みんな一生懸命仲間と相談しながら活動しています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。少数についての学びです。今日は、少数の仕組みについて学んでいます。整数と少数を比べながら考えています。頑張れ!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。説明文「パラリンピックが目指すもの」を読み、学んだことをリーフレットにまとめる言語活動を行っています。今日は、仲間たちが作成したリーフレットをお互いに読み合っています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の授業です。今日は、食べ物の英語での言い方を学び、自分の好きな食べ物を他者に紹介する方法について学んでいます。どんな食べ物を紹介するのかな?

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業です。「書くこと」についての学びです。今日は「説得力のある意見文の書き方」について、どのように書いたらよいかを考えています。どんな説得力のある意見文が出来上がるか楽しみですね。

11月13日は「茨城県民の日」でした

画像1 画像1
 11月13日は「茨城県民の日」でした。調べました。

 「茨城県民の日」は、郷土の歴史を知り、自治の意識を高め、私たちのより豊かな生活と県の躍進を願う日として、1968(昭和43)年に、県の条例により定められました。1871(明治4)年11月13日に、初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、11月13日を「県民の日」としているとのことです。

 ちょうど日曜日と重なってしまいましたね。また知識が一つ増えました。

朝自習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の朝自習のようです。給食センターの方々にお手紙を書いたり、読書をしたりしています。落ち着いた朝の時間です。

画像1 画像1
 学校内の畑の様子です。1年生はさつまいも、2年生は落花生の収穫をしました。現在、奥の方に玉ねぎが植えてあります。どのくらい大きくなるのか楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 地区児童会
3/9 子どもと親の相談員来校日
3/10 清潔調べ SC来校日

学校経営関係文書

お知らせ