令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の授業です。今日は「クラスのだいへんしん」という読み物資料を活用して、過ごしやすいクラスにするために大切なことはなんだろうか?ということを話し合っています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。「かいがら」という単元です。今日は、くまのことをうさぎの子に伝えるためのお手紙を書いています。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の時間です。今日は、決まった数を算数セットの様々な道具を活用して数える活動をしています。みんな楽しみながら数を数えています。

今日は「下水道の日」です

画像1 画像1
 今日は「下水道の日」です。いつものようにネットで調べてみました。

 建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定しました。2001年に「下水道の日」に変更したそうです。この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれたとのことです。

 なるほどでした。また一つ知識が増えました。

残心

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内の水道のあるところです。多くの蛇口があるため、手洗いにて長蛇の列になることはありません。いつも蛇口は下を向いていて、石鹸もきれいに並んでいます。「残心」を感じるところです。

朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の朝の会前の様子です。朝自習の準備をしています。静かな朝です。

朝の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の朝の会前の様子です。授業の準備をしたり、読書をしたりしています。穏やかな朝です。

中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 宮和田小学校の中庭には、柿木があります。だいぶ実がつき始めました。実の色も黄色くなってきました。しかし、渋柿だそうです。仲間のみなさんくれぐれも食べないようにしましょう!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時、雨が降って泣くでよかったです。今日も、地域の先輩方や保護者の皆様に見守られて安全に登校することができています。少しずつ涼しくなってきていますので、先輩方も以前に比べると気持ちよいく登校指導をして下されると思います。本当にいつもありがとうございます!

9月10日(金)小雨の降る週末の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 私(校長)が出勤したころには小雨が降っていましたが、仲間たちの登校時には雨はやんでいました。このまま雨が降らずに、仲間たちが休み時間で外で遊べるといいのですが…。今日も「よく学び、よく遊ぶ」を実践できればと思います!

【昼休み】五つ葉のクローバー見つけた

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは、4年生の仲間が五つ葉のクローバーを見つけて、私(校長)に教えてくれました。またまた感動でした!ありがとう!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが協力して給食をもってきて、これから配膳に入るところです。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育の授業です。陸上運動の高跳びに取り組んでいます。はさみ跳び、ベリーロールなど、自分に合った跳び方でチャレンジしています。頑張れ!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作の授業です。今日は、東京藝術大学との共同事業で、藝大生が講師となって、抽象画の書き方や色の使い方などを教えていただいています。藝大生は「宮和田小の子供はとっても素直で、説明したことをよく理解して一生懸命表現しようとしてくれてました。素晴らしいと思います。」とお褒めの言葉をいただきました。私(校長)もうれしくなりました!みんな、頑張ったね!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、人口などの大きな数の和や差をどのような概数で表すかについて考えています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間です。ジャムボードというグループでの情報共有ソフトの活用方法について学んでいます。しっかり覚えてどんどん活用してほしいと思います。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「グループの合言葉を決めよう」という単元で、話合いの仕方について学んでいます。また、司会の役割やどのようにするかを動画を見ながら確認しています。これからグループでの話し合いが始まります。頑張れ!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の授業です。今日は、月の満ち欠けについて法則性を見つけ、どのように満ち欠けするかをタブレットを活用しながらプリントにまとめています。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語の授業です。今日は、「i can〜」を学んでいます。先生とALTのデモンストレーションを見て、どのように活用したらよいか学んでいます。

稲刈り体験で刈った稲

画像1 画像1
 昨日、5年生が稲刈り体験をしてきました。その稲を昇降口に置いておきました。よく見てくださいね。このあと、どのようにしたらお米になるのでしょうか??
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 地区児童会
3/9 子どもと親の相談員来校日
3/10 清潔調べ SC来校日