令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の給食準備・配膳の様子です。廊下のスペースをうまく活用して配膳しています。みんなで協力して助け合いながら配膳ができています。素晴らしい!

今日は「統計の日」です

画像1 画像1
 今日は「統計の日」です。調べました。
  
 1973(昭和48)年7月3日の閣議で決定しました。1879(明治12)年9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する太政官布告が公布されたたそうです。国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日になるそうです。

 統計といえば夏休みの統計グラフ展への取り組みを思い出します。また知識が一つ増えました。調べることは楽しいですね。


授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。今日は、漢字の学びです。新しく習う漢字を丁寧にノートに書いています。頑張ってます!

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「バービーの大仕事」という説明文を読んでいます。今日は、バービーはどのようにして木を積み上げるのかについて読み取っています。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。今日は、三角形について学んでいます。お道具箱から、ボードと三角形の磁石を出して、特徴を調べています。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語(毛筆)の授業です。今日も「旭日昇天」という画数の多い4文字熟語を字の大きさのバランスを考えて舘寧に筆を執っています。頑張れ!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作の授業です。絵画です。「あったらいい町どんな町」という単元で、自分で創造した町の情景を絵で表しています。下絵が終わり、着色に入っている仲間たちが多いです。みんな工夫して描いています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会の授業です。日本の工業についての学びです。今日は、自動車製造について動画を見てまとめています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間です。チーム宮和田では「わくわく」と名付けています。今日は、福祉の学びです。お年寄りの体について調べたことをタブレットでまとめています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳の時間です。今日は「友情」について、みんなで考えていました。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽の授業です。今日で、スイスから体験入学していた仲間が体験を終了します。最後の音楽の授業で、自分が習っているバイオリンの演奏を2曲してくれました。朝から高尚な気持ちになりました。素晴らしい演奏でした。スイスに戻ってもチーム宮和田で精進した証はこの学校に残っています。スイスでも意地とプライド、仲間意識をもってさらに精進してほしいと思います。演奏後は、全員で「とんび」をリコーダーで演奏していました。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳の授業です。「係に取り組むときには」という読み物資料を活用して、責任感や勤労について考えています。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の登校後の様子です。教室に行くと先に元気のよい挨拶をもらいました。素晴らしい!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨降る中の登校です。今日は寒いですね。服装も一か月前に比べると大違いですね。秋の深まりを感じます。

10月18日(火)濃い灰色の雨雲に包まれた朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 濃ゆい灰色の雨雲に包まれた朝を迎えました。雨は小雨です。登校時、雨でなければ…。今日は一日、小雨交じりの曇りの予報です。気温も昨日より低いとのこと。体調管理を失火していきたいです。
 さて、今日は大きな行事はありません。一日しっかりとじっくりと精進できる日です。

今日は「上水道の日」です

画像1 画像1
 今日は「上水道の日」とのこと。調べました。

 1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始されたそうです。イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していました。戸数わずか87戸ほどの一寒村であった横浜の人口は日増しに増加し、市街は急激に発展したとのことです。

 文明が発達した一つの要因ですね。また一つ知識が増えました。

図書室の紹介本等が新しくなりました! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生が図書室の新刊図書等のコーナーを新しくしてくれました!ありがとうございます。仲間たちも図書室に足を運んでみてください!

図書室の紹介本等が新しくなりました! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生が図書室の新刊図書等のコーナーを新しくしてくれました!ありがとうございます。仲間たちも図書室に足を運んでみてください!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の給食準備・配膳の様子です。担任が他学年の授業で後片付け等で遅れたため、初めて私(校長)が給食当番とともに配膳室に向かいました。その後は、仲間たちが手際行く配膳をしていました。素晴らしい!

旅路の終着地点

画像1 画像1
 今朝、学校で手紙がぶら下がっている風船を見つけました。手紙を見てみると、10月15日の運動会で、埼玉の保育園が子供たちの夢を乗せて放った風船でした。早速、保育園の子供たちと先生方にお手紙を書きました。約70kmの旅をしてきたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 古紙回収 子どもと親の相談員来校日
3/24 修了式(給食なし) SC来校日

学校経営関係文書

お知らせ