令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが役割分担をしっかり行い、スムーズに配膳しています。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。担任の先生がお休みのため、教務主任が授業をしています。「数え方を生み出そう」という説明文を読んでいます。今日は、筆者は日本語での数え方をどのように考えているのかが学習課題です。教科書や資料等から筆者の考え方を読み取っていきます。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、少数÷整数で、余りをさらに分ける方法について考えています。まとめまで終わり、適用練習問題に取り組んでいます。お互いに学び合ったり、先生とともに問題を解いたりして理ます。みんな頑張ってます。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業です。「反対の立場を考えて意見文を書こう」です。出来上がった自分の意見文をグループごとに読み合い、感想を伝え合っています。どんな意見文になったかな?

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。「人をつつむ形1ー世界の家めぐり」という説明文を読んでいます。今日は、ボリビアとルーマニアの家の特徴について、教科書の文から抜き出してまとめています。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。反比例の学びです。今日は、2つの量の変化にはどのような特徴があるかを考えています。みんな真剣な取り組みです。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語の授業です。説明文を読んでいます。今日は、新出漢字と難しい表現の確認をした後、登場する三人の自分の仕事に対する考え方の違いについて読み取っています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。2年生になってできるようになったことベスト5を選んでいます。どんなことがそれぞれのベスト5になったでしょうか?

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。体育館は冷蔵庫のようです。まずは、体を温めるために導入で鬼ごっこをしています。主運動では、なわとびに取り組んでいます。リズムよく跳べるようになってきましたね。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業です。今日は、単元テストに取り組んでいます。みんな頑張ってます!

1月30日(月)日差しの眩しい冷え込ん晴れの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
 今朝、宮和田小学校の外気温は−2度でした。このところマイナスの気温が続いていますが、寒さにはなれるものではありませんね。日中は昨日よりも気温が上がるとのことです。業間休み時間や昼休み、仲間たちは元気に外で遊べそうです。
 さて、今週は行事が多い週となります。今日30日(月)は、5時間目に6年生で薬物乱用防止教室があります。2月1日(水)は午前中に新入生保護者説明会、6時間目に委員会活動、3日(金)は6年生が藤代南中学校での新入生説明会に参加します。今週はいよいよ2月に入り、次年度に向けての活動が入ってきますね。仲間たちも、「次年度意識」をしっかりもって、今年度のまとめと次年度の準備をしていきたいと思います。まずは心の準備が大事です。心が変われば行動が変わります。仲間たちにはもう一つ上の学年という意識で生活してほしいと思います。
 さあ、1月と2月の変わり目の週です。しっかり精進していきましょう。

今週から次週にかけては「全国学校給食週間」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日から30日は「全国学校給食週間」とのことです。調べてみました。

 文部省(現:文部科学省)が、1950年(昭和25年)に制定しました。1946年(昭和21年)、戦後の食糧難が続いていた日本にアメリカから学校給食用の物資が送られ、同年12月24日に贈呈式が行われました。それ以来、12月24日を「学校給食感謝の日」と定めたているそうです。また、12月24日から、東京・神奈川・千葉の3都県で学校給食が試験的に開始され、これを記念したものとのことです。12月24日から実施すると学校が冬休みになることから、1ヵ月遅らせて1月24日から30日の一週間が「全国学校給食週間」となったそうです。「全国学校給食週間」は、学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員・保護者・地域住民の理解と関心を深めるための週間であるそうです。この期間中、地場産物を生かした献立や、郷土料理を用いた特別献立が多くの学校で登場しています。また、学校給食作文コンクールの実施や食育に関する講演など全国で様々な取り組みが行われているそうです。

 なるほどでした。今週の給食の献立を見ると「日本の食事」や「世界の食事」がテーマになっている理由がわかりました。また一つ勉強になりました。

1月28日(土)PTA運営委員会、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第3回目のPTA運営委員会がありました。会長挨拶から始まり、学校からの報告、各種委員会からの報告、今年度のまとめ次年度の見通しについて共有しました。次回は、2月25日(土)です。PTA運営委員会参加の保護者の皆様、お休みのところありがとうございました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備・配膳の様子です。当番さんが協力しながら手際よく配膳してくれています。コンビネーションが素晴らしい!

業間休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けず、元気に運動しています!

図書室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに図書室に行ってみました。新しいコーナーや本が並んでいます。いつも学校司書さんが、仲間たちのために懸命に本の整理整頓や新刊コーナーや企画コーナーを配置してくれています。ありがとうございます。
 仲間たちの皆さん、図書室に行こう!

図書室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに図書室に行ってみました。新しいコーナーや本が並んでいます。いつも学校司書さんが、仲間たちのために懸命に本の整理整頓や新刊コーナーや企画コーナーを配置してくれています。ありがとうございます。
 仲間たちの皆さん、図書室に行こう!

梅の花が満開

画像1 画像1
 正月飾りに置いておいた昇降口の梅の花。寒い中ですが、満開を迎えています。

授業の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は2時間目、人形劇を宮和田ホールで鑑賞しています。鑑賞といううよりは、人形劇に仲間たちも参加していまる感じです。先生、ありがとうございます。

授業の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動の授業です。今日は、様々なフルーツの名前を英語で覚えて、自分だけのパフェを創作しています。みんな贅沢なパフェを楽しそうに創作しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 辞令交付式

学校経営関係文書

お知らせ