令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。今日は、平行四辺形の底辺の長さと面積の関係について、実際に問題を解きながら考えています。みんなはんがってますね、

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、これまでに学んだ角の書き方を活用して三角形を描いています。みんな真剣に取り組んでいます。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業です。調べて書こう私のレポートの単元です。どんな構成にしたら読み手にわかりやすいか、まずは構成を読み取っています。頑張れ!

授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すこやか学級の算数の授業です。今日は、2つの直方体のくらべてどちらが大きいか、実物を活用し算数的活動を行いながら考えています。どちらが大きかったかな?

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の授業です。今日は、HOW MENY〜を活用して、英語での数の呼び方を学んでいます。実際にその数のグループをつくり、楽しく活動しながら英語に親しんでいます。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやか学級の算数の授業です。今日は100以上の大きな数を数えています。どのように数えれば、間違えなく正確に数えられるか、考えています。頑張れ!

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業です。知りたいことを聞き出そうの単元です。今日は、各グループでインタビューして知りえたことを文章でまとめています。書き方の例を示し、グループやペアで一生懸命と陸んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびやか学級の算数の授業です。今日は少数同士のかけ算を筆算で計算しています。やり方を定着させるために繰り返し問題に取り組んでいます。頑張っています!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。今日は、100以上の大きな数を数えるにはどのようにしたら、早く、確実に、正確に、どんな時も数えることができるかどうか考えています。みんな自分なりのやり方でまずは数を可添えています。頑張れ!

花いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校用務員さんがほぼ毎朝自宅で育てている花をもってきてくれて、校舎内に花を飾ってくださっています。感謝です。花が心が和みますね!

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水没している道路や大きな水たまりもなく、今日も安全に登校することができています。ありがとうございます。

6月5日(月)うっすらと雲のかかった晴れの朝、宮和田小学校です

 うっすらと雲がかかった晴れの朝を迎えました。金曜日の夕方から土曜日にかけて、取手市内でも激しい雨が降りました。ニュースによると取手市では床上床下浸水が601件もあったとのこと。被災された方々におかれましては、お見舞い申し上げます。
 さて、今日から6月も2週目に入ります。中学校では週末に市総体が開催されます。卒業生も多くが参加するでしょう。日頃の精進の成果をしっかり発揮してほしいと思います。チーム宮和田では、本日5年生において歯磨き大会が実施されます。また、6日には県南教育事務所の所長と人事課長が来校し仲間たちの精進の様子を参観されます。8日(木)には藤代南中学校吹奏楽部が出張演奏会をして下さり、2時間に分けて仲間たち全員が演奏を聴きます。さらに、9日(金)には藤代南中学校美術部が3年生の図画工作の授業に参加し、創作活動のお手伝いやアドバイスをしてくださいます。小中連携教育もコロナ禍前に戻りつつあります。同9日(金)かたは水泳学習も始まります。今年度からは取手聖徳女子高等学校の室内プールにて、指導者がついての学習が始まります。
 さあ、今週もしっかり精進して参ります。
画像1 画像1

授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語の授業です。今日は、「誕生日に欲しいもの」を友達に聞く活動です。みんな積極的に英語を使って話していました。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。当番さんがスムーズに配膳し、給食を運んでいます。だいぶ慣れてきましたね。

今日は「横浜港開港記念日・長崎港開港記念日」です

画像1 画像1
 今日は「横浜港開港記念日・長崎港開港記念日」とのこと。調べました。

 1859年(安政6年)のこの日、前年1858年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現:函館)のほか、神奈川(現:横浜)・長崎の港が開港したそうです。この条約は、当時の第14代将軍・徳川家茂とアメリカ総領事タウンゼント・ハリスとの間で調印された14ヵ条からなるもので、自由貿易を求めるアメリカに対して日本は神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港を約束したようです。神奈川では、開港した横浜村の砂洲に波止場が設けられ、その背後に運上所(税関)や町会所が置かれたとのことです。

 歴史を学びました。ちなみに、今日は「横浜カレー記念日」でもあるそうです。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語(毛筆)の授業です。今日は、はねやはらいを意識して「下」という漢字を書いています。みんな丁寧に筆を執り、しっかり書いています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業です。今日は、モーターを速く回すにはどのようにすればよいだろう?ということを考えています。電池の個数を増やす、つなぎ方を工夫するなど、多くの予想が出ています。次の時間は実験ですね。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。今日は、100より大きな数の数え方を学んでいます。みんなで考え方を共有したあと、練習問題に取り組んでいます。頑張れ!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業です。今日は、「を」と「へ」の文章の中での活用の仕方について学んでいます。みんな行儀よく取り組んでいます。素晴らしい!

朝の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の朝の様子です。漢字ドリルに取り組んだり、読書に勤しんだりしています。穏やかな時間が流れています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより