令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

表彰【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式予行練習終了後、6年生の表彰を行いました。以下の表彰です。がんばりました。おめでとうございます!

 〇体力優良賞 11名
 〇茨城県統計グラフコンクール 2名
 〇みんなにすすめたい一冊の本 県知事賞(300冊読破) 3名 

卒業式予行練習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は様々な学校行事に主体的に臨むために、実行委員会を組織してこれまで取り組んできました。自分たちの最後で最大の行事である卒業式も実行委員を組織し、練習に取り組んできました。今日の卒業式予行練習も実行委員長の話から始まり、実行う委員長の話で終わりました。主体的に式に臨んでいるので、6年生一人一人の高い意識が姿となって表れていました。5年生の参加する態度も素晴らしかったです。当日も6年生・5年生・教職員が合気となった式になると思います。寂しいですが楽しみです。この時期は複雑な心境になりますね…。

卒業式予行練習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は様々な学校行事に主体的に臨むために、実行委員会を組織してこれまで取り組んできました。自分たちの最後で最大の行事である卒業式も実行委員を組織し、練習に取り組んできました。今日の卒業式予行練習も実行委員長の話から始まり、実行う委員長の話で終わりました。主体的に式に臨んでいるので、6年生一人一人の高い意識が姿となって表れていました。例の仕方、姿勢…立派でした。5年生の参加する態度も素晴らしかったです。当日も6年生・5年生・教職員が合気となった式になると思います。寂しいですが楽しみです。この時期は複雑な心境になりますね…。

卒業式予行練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は様々な学校行事に主体的に臨むために、実行委員会を組織してこれまで取り組んできました。自分たちの最後で最大の行事である卒業式も実行委員を組織し、練習に取り組んできました。今日の卒業式予行練習も実行委員長の話から始まり、実行う委員長の話で終わりました。主体的に式に臨んでいるので、6年生一人一人の高い意識が姿となって表れていました。5年生の参加する態度も素晴らしかったです。当日も6年生・5年生・教職員が合気となった式になると思います。寂しいですが楽しみです。この時期は複雑な心境になりますね…。

卒業式予行練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は様々な学校行事に主体的に臨むために、実行委員会を組織してこれまで取り組んできました。自分たちの最後で最大の行事である卒業式も実行委員を組織し、練習に取り組んできました。今日の卒業式予行練習も実行委員長の話から始まり、実行う委員長の話で終わりました。主体的に式に臨んでいるので、6年生一人一人の高い意識が姿となって表れていました。5年生の参加する態度も素晴らしかったです。当日も6年生・5年生・教職員が合気となった式になると思います。寂しいですが楽しみです。この時期は複雑な心境になりますね…。

卒業式予行練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は様々な学校行事に主体的に臨むために、実行委員会を組織してこれまで取り組んできました。自分たちの最後で最大の行事である卒業式も実行委員を組織し、練習に取り組んできました。今日の卒業式予行練習も実行委員長の話から始まり、実行う委員長の話で終わりました。主体的に式に臨んでいるので、6年生一人一人の高い意識が姿となって表れていました。5年生の参加する態度も素晴らしかったです。当日も6年生・5年生・教職員が合気となった式になると思います。寂しいですが楽しみです。この時期は複雑な心境になりますね…。

卒業まであと少し…【6年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式の予行練習です。卒業式まであと3日となりました…。

卒業まであと少し…【6年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式の予行練習です。卒業式まであと3日となりました…。

朝の様子【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の登校後の様子です。和やかな時間です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が本降りになる前に登校できました。

3月12日(火)雲に包まれた曇りの朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 白い雲に包まれた曇りの朝を迎えました。気温は昨日ほど低くはありません。予報では10時ごろから雨模様とのことです。6年生が卒業する前の涙雨ですね。
 さて、今日は卒業式予行練習があります。6年生の凛々しい姿と送ろ5年生が合気になっての練習になでしょう。
 さあ仲間たち、今日はグラウンドで運動できないかもしれませんが、しっかり精進していきましょうね。

今日【3月11日】は「いのちの日」です

画像1 画像1
 今日は「いのちの日」とのことです。調べてみました。

 「災害時医療を考える会」(Team Esteem)が制定したそうです。2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では、多くの命が失われました。命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることが目的とのことです。災害時医療の改善を図るとともに、9月1日に防災訓練が行われるように、3月11日には健康、医療、災害時の体制などを考える機会を設けたいとの思いから記念日を制定したとのことです。

 今日は13年前に「東日本大震災」が発生した日です。「東日本大震災」は…。
 
 東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、Great East Japan earthquake)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分頃に発生した日本国内観測史上最大規模の地震と津波、火災などによる大変大きな災害でした。この三陸沖の太平洋を震源として発生した超巨大地震は東北地方太平洋沖地震(とうほくちほうたいへいようおきじしん、2011 earthquake of the Pacific coast of Tōhoku)と呼ばれています。地震の規模はマグニチュード(M9.0で、最大震度は宮城県栗原市で震度7が観測されて、東京や横浜、千葉などでも震度5強が観測された大きな地震でした。この震災には地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害を含まれています。この震災により東北地方を中心に12都道府県で約18,000人の死者・行方不明者が発生しました。これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となったとのことです。

 宮和田小学校では、14時46分に全職員で黙とうを行うとともに、仲間たちにどんかことが起こったかを忘れないでもらうために、保健主事が給食時に放送で東日本大震災のことをお話し、そして掲示資料を作成してくださって昇降口に掲示しました。しばらくは掲示しておきますので、見てくださいね。
画像2 画像2

そうだ、図書室に行こう! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月になって初めての紹介です!
 学校司書さんが、東日本大震災に関するコーナー、部活動に関するコーナー、卒業に関するコーナーを設けてくださいました。
 そうだ、図書室にいこう!

ハイ、チーズ【2年生】

画像1 画像1
 業間休み時間、中庭で作業をしていたら、2年生の仲間たちが図画工作で作製した「お面」を見せてくれました。かぶって「ハイ、チーズ!」

春を感じるところ…

画像1 画像1
 昇降口にある梅の花がいくつも咲き出しています…。日差しからは春を感じられますね。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。当番の仲間たちが順序良くスムーズに配膳しています。すばらしい。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数の授業です。小学校でのすべての単元を終え、今日は発展学習に取り組んでいます。仲間なちの授業への取り組みがもう中学生の雰囲気です。すばらしい!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。「世界一美しいぼくの村」の単元です。今日は、全文を読みええて、自分が感じたことから作者はどんなことを我々に伝えたいのか?についてグループで考えています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業です。「すきな場しょを教えよう」の単元です。今日は自分の好きな場所を紹介する作文に取り組んでいます。みんな一生懸命考え、文章にしています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の授業です。今日は、1年間のまなびのまとめをしています。好きな果物の名前を英語で表現したり、提示された果物が好きかどうかをゲーム形式で答えています。みんな楽しみながら英語表現に親しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより