令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業です。今日はリコーダーで曲を演奏しています。曲は「帰り道」です。個々やグループで練習し、上手に演奏できたと思ったら、先生に聴いてもらってアドバイスを受けています。みんな頑張ってます!

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業です。今日は、面積を計算で求めるにはどうしたらよいか?ということについて考えています。それぞれが考えたことを伝え合っています。みんなしっかり聴いています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作の授業です。今日は、カラー粘土を活用して、思い思いの作品を作製しています。クリスマスが一つのテーマになっています。みんな楽しみつつ集中して取り組んでいます。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 通級指導教室の自立活動の授業です。卒業文集を書くまでにどのようなことをしていけばよいかを考えています。後半は、学びたい算数の問題に取り組んでいました。がんばっています!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。「ふるさとの食を伝えよう」という「書くこと」に関する単元での学びです。今日は、タブレットを活用して食について調べたことを、リーフレットにまとめる活動をしています。みんな集中して取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の登校後の様子です。和やかな時間です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は西門に登校指導に行きました。笑顔での登校です。

12月6日(水)小雨降る朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 小雨降る朝を迎えました。遠くを見ると晴れ間も見えます。昼頃からは晴れる予報です。
 さて、今日6日(水)から来週13日(水)まで個別面談があります。保護者の皆様にはご足労をおかけいたします。よろしくお願いいたします。仲間たちも面談中は日課が変わります。いつもと生活リズムが違いますが、いつも通りしっかり精進していきましょう!

今日【12月5日】は「国際ボランティア・デー」です

画像1 画像1
 今日は「国際ボランティア・デー」とのことです。調べてみました。

 1985年(昭和60年)12月の国連総会により制定されたそうです。国際デーの一つになります。英語表記は「International Volunteer Day:IVD」です。世界中の経済と社会開発の推進のために、ボランティア活動の貢献に対する認識を高めて、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日になるとのことです。この日には、世界各地でシンポジウムの実施、あるいはフェスティバルや表彰、展示会、募金、ワークショップなど、様々な取り組みが行われるそうです。国連はボ、ランティア活動の認識を高め、コミュニケーションのネットワーク構築などを目的として、2001年(平成13年)を「国際ボランティア年」(International Year of Volunteers:IYV)に制定しました。同年の国連総会では、国連と各国政府がボランティア活動を支援する方法に関する一連の勧告を採択しました。そして、それらを広く普及させることを求めたとのことです。ボランティアとは、一般的に、自発的に他人・社会に奉仕する人またはその活動を意味します。ボランティア活動の基本理念は、公共性・自発性・先駆性とのことです。日本では、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災において、全国から大勢のボランティアが被災地に駆けつけたことから、同年は「ボランティア元年」とも呼ばれるとのことです。また、震災が起きた1月17日は「防災とボランティアの日」となっているそうです。

 チーム宮和田には、ボランティア精神あふれる仲間たちが多くいます。また知識が一つ増えました。

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語の授業です。「書くこと」の学びです。「伝えたい 心に残る言葉」を書く順番を考え、構成を練って原稿用紙に書いています。6時間目ですが、みんな集中しています。素晴らしい!

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。「おもちゃをつくろう」の単元です。今日は、大きめのビー玉を活用したおもちゃづくりに取り組んでいます。楽しい遊びができます。

授業の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやか学級の算数の授業です。割合について学んでいます。「もとになる数÷比べる数=割合」について、どれがもとになる数か比べる数かを確認しながら計算をしています。みんながんばってます!

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の給食準備・配膳の様子です。担任の先生が出張でいませんが、いつもどおりスムーズに配膳が進んでいます。さすがです!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作の授業です。「はって かさねて」の単元です。色紙を切ったりちぎったり、丸めたり水でぬらしたりしながら作品を仕上げています。それぞれの創造が素晴らしい作品となって表現されています。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業です。物理分野です。今日は、ふりこの動き方に関する特徴についてまとめています。地球には重力があります。ふりこの動きはその重力と密接な関係があります。見えないことを見えるようにして学ぶことは難しいですが、先生方は教材研究をたくさんして出来るだけ視覚的に学べるように工夫しています。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業です。天体についての学びです。今日は、冬の夜空の星座について学び、どのように観察したらよいかを確認しています。冬の夜空は空気が澄んでいるので、星座がよく見えますね。安全に気を付けて観察しましょうね!

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳の授業です。今日は、「3年元気組」という読み物教材を読んで、友達や自分のよさについて考えています。仲間たちの発言を聴いていると、みんなのよさを尊重していることがわかりました。「仲間意識」が育っています。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作の授業です。現在、6年生では「学校へようこそ!」とのテーマで、学校内を通る人が楽しい気持ちになるようなアートを企画・作製しています。どんなアートのチーム宮和田になるか楽しみです!

業間休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しがないので気温が朝から上がっていません。そんな中ですが、仲間たちは業間休みにグラウンドに出て元気よく運動しています!

自主学習ギャラリー【12月】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に取り組んだ自主学習のグッドモデルノートが展示されています。仲間たち、よく見て自分の自主学習に生かしてみましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより