令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の登校後の様子です。国語のプリントに取り組んだり、読書をしたり理ています。静かな時間です。

朝の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の登校後の様子です。読書に勤しんだり、漢字ドリルに取り組んだりしています。穏やかな時間です。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の爽やかな晴れのもと、今日も安全に登校することができています。地域の先輩方や保護者の皆様、ありがとうございます。お陰様です。

4月27日(木)青空に包まれた日差しの眩しい朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 雲一つない青空に包まれた朝を迎えました。日差しも眩しいですね。気温も暑くもなく寒くもなく程よい感じです。
 さて、今日は午後から市内小中学校全職員での研修会があるため、特別日課4時間授業で給食後下校となります。今週、保護者の皆様には下校時刻が通常より早い日が多いので、ご理解とご協力をいただいているところです。明日も、藤代南中学校区小中合同引き渡し訓練があります。お世話おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 今日は、1年生で聴力検査があります。行儀よく受検することと思います。連休まであと2日の学校生活になります。しっかり精進して参ります。

今日は「世界知的所有権の日(World Intellectual Property Day)」です

画像1 画像1
 今日は「世界知的所有権の日(World Intellectual Property Day)」とのことです。何のことかわからないので調べました。

 1970年(昭和45年)のこの日、「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し、国連の専門機関である世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization:WIPO)が発足したそうです。2000年(平成12年)に同機関が記念日を制定しました。英語表記は「World Intellectual Property Day」です。国際デーの一つとなります。知的財産の役割とその貢献を強調するとともに、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることが目的とのことです。WIPOの本部はスイスのジュネーヴにあります。2018年(平成30年)6月時点で、加盟国は191ヵ国だそうです。WIPOは、知的財産権保護の国際的な推進のための活動を行うとともに、知的財産権に関する条約、国際登録業務の管理・運営を行っているとのことです。

 知的財産とは「人間の知的活動によって生み出されたアイディアや創作物などには、財産的価値があり、そうしたものの総称」とのことです。その権利には様々なものがあるようです。仲間たち、もっと知りたければ調べてみてください。

給食の時間です

 1年生の給食準備・配膳の様子です。先生に声掛けしてもらいながら丁寧に配膳が進んでいます。待っている仲間たちも行儀がいいですね。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と5年生の体育の授業です。2年生の20mシャトルランを5年生が補助してくれています。やり方を説明し、いよいよスタート。5年生がペースメーカーとなっています。またペアの5年生が回数を数えて2年生に教えてくれています。5年生、いいお兄さん、お姉さんになってますね!

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業です。今日は、3けたと3けたのひっ算のやり方について考えています。しっかりまとめまで板書されています。みんな頑張りました!

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級活動の時間です。今日は、話合い活動を行っています。議題は「運動会のスローガンを決めよう」です。司会団の仲間たちが意見をうまく引き出してくれています。どんなスローガンになったかな?

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数の授業です。今日は、3けたと3けたのひっ算について考えています。どのように計算したらよいか一生懸命考えていました。仲間同士で教え合う場面もありました。協働的な学びですね。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の授業です。「天気と気温」の単元です。今日は学習のまとめとして動画を見たり、確かめ問題に取り組んだりしています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通級指導教室の自立活動の授業です。今日は、「もらさずきこう、わかりやすく伝えよう」がめあてです。先生の読むお話を聴いて問題に取り組んだり、場面に応じた程よい声でどんなことを伝えたらいいかを学んでいます。頑張ってます!

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育の授業です。今日は、体育館にて20mシャトルランにチャレンジしています。前回よりも記録は向上したかな?みんな頑張れ!

視力検査【1年生】

 今日は1年生が視力検査です。保健室前に静かに座り、行儀よく受検しています。「お願いします!」「ありがとうございました!」もしっかり言えています。

朝の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の朝の様子です。さすが高学年、程よい緊張感の中で漢字の学習をしたり、読書をしたりしています。いい空気間です。

朝の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の登校後の様子です。読書に勤しんだり、漢字ドリルに取り組んだりしています。みんな集中しています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時、雨は降っていませんでした。よかった。今朝も安全に登校することができています。

4月26日(水)久しぶりの小雨の朝、宮和田小学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの雨の降る朝を迎えました。徐々に小降りになっているので、登校時降っていないことを願います。気温も低めです。体調管理には十分気を付けていきたいと思います。
 さて、今日は家庭確認3日目、特別日課となっています。下校時間がいつもより早くなっています。1年生は視力検査があります。健康診断も計画的に進んでいます。仲間たちも行儀よく受診し、チーム宮和田のプライドを感じます。素晴らしいです。
 今日は雨の予報で、外で運動できませんが、出来ることをしっかりやりながら精進していきたいと思います。
※つつじがきれいに咲き始めました!

今日は「国連記念日」です

画像1 画像1
 今日は「国連記念日」とのことです。調べました。

 第二次世界大戦の勝利目前である1945年(昭和20年)のこの日、連合国50ヵ国代表がサンフランシスコに集まり、国際連合憲章を採択しました。国際連合(国連)の主たる活動目的は、国際平和の維持(安全保障)、そして経済や社会などに関する国際協力の実現です。2011年(平和23年)7月現在の加盟国は193ヵ国であり、現在国際社会に存在する国際組織の中で最も広範・一般的な権限と、普遍性を有する組織であるそうです。国連の英語表記は「United Nations」で、これは第二次世界大戦中の枢軸国(すうじくこく)に対して連合国が自陣営を指す言葉として使用していたものとのこと。その言葉が継続して使用されていますが、日本語においては戦時中の「連合国」と区別して「国際連合」と呼ばれているそうです。1948年(昭和23年)に国際連合憲章が発効、国連が正式に発足した10月24日は「国連デー」(United Nations Day)となっているそうです。

大事な記念日ですね。世界が今以上に平和になることを祈念しています…。

給食の時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食準備・配膳の様子です。当番さんが素早く着替え、丁寧に給食を運んできて、優しく配膳しています。だいぶ慣れてきましたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営関係文書

お知らせ

PTAだより