令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、チョコクリーム、牛乳、チキンマーマレード焼き、ブロッコリーのガーリックソテー、ミネストローネでした。今日もとてもおいしい献立でした。 
 7月の給食も楽しみです。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽の授業です。
 木琴や鉄琴、小太鼓などいろいろな楽器を演奏していました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の授業です。
 木と金属を使って、様々なものを制作していました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の授業です。 
 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。よい音色を響かせていました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会の授業です。
 家庭で分別されているゴミはどうなるかをみんなで考えました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、朝から雨でしたが、子供たちは元気に登校してきました。

今日の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「世界の料理紹介(東南アジア)」ガパオライス、牛乳、春巻き、フォーでした。
 バジルソースやナンプラーも入っていて、東南アジアの国に行った気分になりました。

教育委員会訪問3

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育委員会の方に宮和田小の子供たちが頑張る姿をたくさん見ていただけてよかったです。

教育委員会訪問2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生も6年生もグループの活動で頑張る姿が見られました。

教育委員会訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、教育委員会の学校訪問があり、宮和田小のみんなが一生懸命頑張る姿を見ていただきました。

学校のため、みんなのために頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の階段や廊下の清掃、校庭の草取りなど5・6年生は、いつも学校のため、みんなのために頑張っています。
 すばらしいです。

委員会活動7

画像1 画像1 画像2 画像2
 企画委員会の活動の様子です。
 今までの活動の振り返りをしていました。
 次のあいさつ運動についての確認もしました。

委員会活動6

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会の活動の様子です。
 休み時間の過ごし方の動画を制作していました。

委員会活動5

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会の活動の様子です。
 常時活動の振り返りをして、次の活動に向けての話合いをしていました。

委員会活動4

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境整備委員会の活動の様子です。
 行事予定を作成していました。

委員会活動3

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員会の活動の様子です。
 先生にインタビューをしたり、活動について話し合ったりしていました。

委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会の活動の様子です。
 学級の図書の入れ替えをしてくれました。

委員会活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3回目の委員会活動がありました。
 5・6年生は、どの委員会も宮和田小学校のみんなのために一生懸命活動していました。
 給食委員会の活動の様子です。給食の黒板を書いたり、給食のゴミを捨てる箱を新聞紙で折ったりしていました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の授業です。
 みんな真剣に先生の話を聞いていました。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の授業です。
 古墳は、何のためにつくられたのか学習をしていました。
 手を挙げて意欲的に発表をしていてすばらしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30