令和5年度の都小校長会運営が始まりました。 安全・安心を第一とした学校経営に向けて、情報共有できればありがたいです。今年も常任幹事・幹事の皆様、会員の皆様、よろしくお願いします。

第6回地区代表校長連絡会を開催しました。

画像1 画像1
11月20日(火)16時よりなかのZERO西館にて第6回地区代表校長連絡会が開催されました。種村会長より、学校における働き方改革特別部会の進捗状況、幼小接続を図るための教育課程研究についてなどの大切な情報提供をいただきました。中でも、小学校プログラミング教育の手引きの改訂(第2版)が出されたことの話があり、このHPからもダウンロードができるようにしてあります。是非、内容をご確認いただければと思います。また、人事対策委員会より調査報告があり、瀧嶋委員長より丁寧なご説明をいただきました。ほかにも盛りだくさんの報告事項や連絡事項、依頼事項がありました。詳細は地区の常任幹事の校長先生にお尋ねください。

【文部科学省】小学校プログラミング教育の手引き(第2版)が出されました。

文部科学省より11月6日付で「小学校プログラミング教育の手引き」の改訂について(第2版)が周知されました。今年の3月30日に第1版が公開された後の最新版となります。この都小HPの本部だよりの配付文書よりダウンロードができますので、各学校、各地区においてご活用ください。

指定都市名古屋大会が開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(木)と9日(金)の2日間、名古屋市にて第72回指定都市小学校長会研究協議会が開催されました。都小からは種村会長を始めとして9名で参加しました。研究協議会の第4分散会では、特別支援教育上の諸問題をテーマとして立川市の吉岡正司校長が研究発表を行いました。立川市の先進的な取組、東京都の取組が紹介されて他県の校長先生への有意義な情報提供ができました。2日目の研究全体会での教育講演では、アイススケートの浅田真央選手や小塚崇彦選手を育てた中京大学名誉教授の湯浅景元先生を招いて「一流選手へのコーチング」についてご講演をいただきました。学校経営にも資する有意義なお話でした。詳細は情報などの発行物をご覧下さい。

第2回地区校長会長連絡会を開催しました。

画像1 画像1
11月5日(月)10時よりなかのZEROにて第2回地区校長会長連絡会を開催しました。今回の研修は、文部科学省初等中等教育局教育課程課 教育課程企画室専門官の石田有記氏をお招きして「新学習指導要領のねらいを実現するための学習評価」をテーマとして、現在行われているワーキンググループの議論の状況を伺うことができました。指導要領の記載方法も変わっていくため、今回のお話は現場に大変役立つ内容でした。まだまだ途中経過ということもあり、決定までにはまだ時間が必要ですが、現段階での状況を分かりやすく解説いただきました。当日に配布されました資料につきましては、常任幹事の皆様にメールで配信しましたが、このHPの配付文書にも掲載しました。ぜひご覧下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東京都公立小学校長会
〒105-0003
住所:東京都港区西新橋2-9-4
川西ビル2階
TEL:03-3506-1878
FAX:03-3506-1879