最新更新日:2024/06/03
本日:count up204
昨日:180
総数:270886
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

本の紹介「しっぱいにかんぱい!」

画像1 画像1
本の紹介「しっぱいにかんぱい!」
宮川ひろ 作  小泉るみ子 絵
 「しっぱいにかんぱい!」なんてこと、ありえませんね。誰だって失敗したら落ち込んでしまいます。達也のお姉ちゃんも失敗してしまいました。何もしてあげられない達也。
 そんな時に、おじいちゃんの家によばれ、失敗の大切さを知ります。「時がたつと失敗がいい思い出になる。」というのです。失敗をしたことのない人間なんていません。
 作者は、この本を読む皆さんに「失敗をおそれず大きく成長してほしい」と願っているのです。
 図書室の本です。ぜひ、読んでみてください。

本の紹介「天風の吹くとき」

画像1 画像1
天風の吹くとき
 福  明子 作  小泉るみ子 絵
 おじいちゃんの住む空中砦の街には、空をとぶ勇者の言い伝えがあります。11歳になったばかりの林子は大きなひみつをかかえて、たった一人でこの街にやってきました。そんな林子に、いとこの一太は、「風の祭り」を見せたいと願います。
 はたして、一太は、林子に「風の祭り」を見せることができるのでしょうか。そして、林子の、大きなひみつとはいったい・・・?
 中学年以上のお友達にお勧めの1冊です。学校の図書館にありますので、ぜひ読んでみて下さい。

本の紹介「すいはんきのあきやすみ」

画像1 画像1
 すいはんきのあきやすみ
 村上しいこ さく 長谷川義史 え
 運動会の朝、突然、けんいちの家の「すいはんき」に目と鼻と口ができ「運動会に参加する。」と言い出した。「すいはんきのジャーちゃん」は、かけっこに出たり、かりもの競走に出たりと大活躍です。
 あり得ない話だけど、なぜか、けんいちやジャーちゃんの気持ちにぐっときたり、おかあちゃんのやさしさにうれしくなったりします。
 長谷川義史さんの絵がいい味出しています。
 学校図書館にありますので、読んでみてはいかがですか?

本の紹介「子そだてゆうれい」

画像1 画像1
子そだてゆうれい 桜井信夫 ぶん 若山 憲 え
 この話は、「毎晩あめを買いに来る女の後をつけると、墓の中から生まれたばかりの赤ん坊がみつかる」と言う伝説をもとにした民話です。伊達市保原地区の田元地蔵尊にも「あめ買い幽霊」の話が伝わっています。死してなお、限りない愛情を我が子へ注ぐ母親の思いを伝えています。学校図書館にありますので、親子で読んでみてはいかがですか? 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 【弁当】
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125