最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:18
総数:130741
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

感嘆符 感動をありがとう! 近藤美智子さん 教育講演会

音楽療法士として有名な近藤美智子先生をお招きして、「震災に負けず、たくましい子どもを育てよう」というタイトルでPTA主催の教育講演会を開きました。歌や楽器演奏を交えながら、笑いあり涙ありの感動的な講演でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 いざという時に備えて

 今日の2校時目に火災を想定した避難訓練を行いました。
 小名浜消防署から3名の署員の方に来ていただき、子ども達の
消火訓練を指導していただきました。
 寒風の中、代表の子ども達は一生懸命に火を消しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 本日の放射線量

本日の放射線量をお知らせします。
○校庭の中央(1m地点)・・・・0.25μsv
○校庭の東北(1m地点)・・・・0.14μsv
○校庭の南東(1m地点)・・・・0.17μsv
○校庭の南西(1m地点)・・・・0.23μsv
○校庭の北西(1m地点)・・・・0.21μsv

○測定機器 富士電機NHE
○測定者  教育委員会から委託を受けた業者

※教育委員会より委託を受けた業者の測定は現在一週間に1回です。
学校でも独自の機器を使って測定をしておりますが、今回公表するのは、教育委員会より委託を受けた業者のデータです。



感嘆符 しだれもみじ 今が見ごろです!

校歌の2番にも登場する国指定の天然記念物「中釜戸のしだれもみじ」は、今が見ごろです。まだごらんになったことがない方は、ぜひどうぞ。
画像1 画像1

感嘆符 あったか〜い!

本日よりストーブをたき始めました。いよいよ冬本番ですね。ご家庭でも、換気に気をつけながら、ストーブ等による事故が起きないようご注意ください。
画像1 画像1

感嘆符 紙すきって たのしい!

6年生が、総合的な学習の時間を使って、紙すきの貴重な体験を行いました。講師には遠藤靖さんと矢萩芳男さんのお二人をお招きしました。お忙しい中、ご指導ありがとうございました。児童も寒風の中でしたが、かえでの葉を入れた紙作りに夢中になっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 図書館掲示板 クリスマスバージョン

11月29日(火)図書ボランティアの稲庭さん、安藤さん、大平さんが図書室前の掲示板の飾り付けをしてくださいました。一挙に図書室が華やいだ雰囲気になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 ALT来校 表現集会
2/1 おでかけアリオス
2/3 豆まき集会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042