最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室には、子どもたちの頑張りがたくさん飾られています。
 全校生、どの学級も毎日頑張って学習に励んでいます。
 9日には、どうぞこの頑張りをご覧になり、子どもたちにお褒めの言葉をお願いいたします。
「褒めて育てる」・・・やはり大切な言葉です。

9日(日)、お待ちしております!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(日)の授業参観日は、たくさんのご来校をお待ちしております。
 1校時の授業も各クラスごとにいろいろな教科をお見せします。
 子どもたちは保護者の方々の参観がうれしくて仕方ありません。
 どうぞ、一人でも多くの方々の参観をお願いいたします。

蝶結びの宿題!

画像1 画像1
「校長先生、私、これできるようになったんだ。」
と、1年生の女の子。
 今日、先生に蝶結びを習ったそうです。そして、上手にできるように、蝶結びが宿題になったとのことです。
 よい宿題です。
「それは、いいね。太いビンなどにひもを巻きつけて練習するといいよ。」
と、アドバイスをすると、
「そうかあ、よし、やってみる。」
と、意気揚々と帰っていきました。
 さあ、明日はどれぐらいスムーズにできるでしょうか。  

手袋持参、増えました!

画像1 画像1
 手袋をつけ始めた子どもたちが増えています。
 そうです。
 安全のため、手袋をしっかり準備しましょう。

いつか私たちも!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が豊年太鼓の練習をしています。
 下校途中の1年生、2年生がじっとその様子を見つめています。
「いつか私も・・・。」
 きっと数年後の自分を想像しているのでしょう。
 とてもかわいらしい風景です。
 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 欠席者0の日がずっと続いています。
 うれしいです。
 最近寒暖の差が激しい日が多く、風邪ひきが増えるのではと心配していましたが、今のところみんな元気です。
 元気が何より・・・明日も子どもたちが全員元気に登校してくれることを願っています。

お昼の放送が進化しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、児童会の活動が活発です。
 今日は、お昼の放送で、3年生3名による元気な生歌が披露されました。
 最後にインタビューもあり、とても楽しかったです。
 こういう企画を考えた放送委員会、その企画に積極的に参加した3年生に拍手!です。

赤い羽根募金・ユニセフ募金、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでの募金活動には、保護者の皆様方の多大なるご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
 本日、代表委員会の子どもたちが、いわき市社会福祉協議会小名浜地区協議会長様に手渡すことができました。
「大切に使わせていただきます。」
とのことです。
 これまでのご協力に感謝いたします。
 
 

業間活動がんばっています!

 毎週水曜日の大休憩は業間活動の時間。活動にも慣れてきて,それぞれの学年ごと体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 職員室前の植え込みや松の木がすっきりとしました。
 そのほか、学校内外いろいろなところが学校用務員のお二人のおかげで、見事にきれいになっています。
 手をかけ、目をかけていただくと学校も見違えるようにすっきりとします。
 子育てと同じですね。
 手をかけ、目をかけ、心をかけて子どもを育てる・・・その基本を再度確認しました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生、あちこちのカーテンのタッセルがありません。みんなでつくりたいです。」「校長先生、水飲み場の詰まりをきれいにしたいです。専用の洗剤がほしいです。」
6年生の子どもたちが訴えてきました。
 学校をよく見ているなあ、学校のことをしっかり考えてくれているなあ、とうれしくなりました。
 自分たちの学校を自分たちの力でできる限りよくしていこう!
 今日は、子どもたちのうれしい考えに出会いました。  

どんどん生かそう!・・・自分たちの力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの力がいろいろなところで、いろいろな場面で生かされています。
 自分たちの学校を自分たちの手で!
 子どもたちが活躍する姿を見るのはとてもうれしいものです。

手袋の準備を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒くなって、子どもたちがポケットに手を入れて登校する姿が目立ちます。
 とても危険です。
 いざという時、自分の体を守るためには、自分の手を自由にしておくことが大切。
 手袋の準備をお願いします。

寒さになんて負けないぞ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩も元気。
 いつもより強い風が吹いていますが、みんな気持ちよさそうに遊んでいます。
 このたくましさが大切です。

寒さになんて負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、とても冷えました。
 いわきでも、「寒い!」と感じました。
 しかし、子どもたちは元気に登校です。あいさつも元気。マラソンの走りも元気。
 今日も、欠席者0です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042