最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:20
総数:130722
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

みんなの前で堂々と自分を表現しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの前で自分を表現することは、大人でも結構難しいものです。
 技術も必要ですが、なんといっても経験です。
 まずは、やってみる。ただし、その際には、大人はアドバイスを!
 経験の積み重ねが子どもたちの自信を生み出していきます。
  

七夕集会日記・・・きれいだなあ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当にきれいです。
 子どもたちが作った七夕飾りはとても鮮やかできれいです。
 子どもたちの素直な気持ちが込められています。
 体育館に飾りましたので、ぜひご覧ください。

七夕集会日記・・・色とりどりの七夕飾り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色とりどりの七夕飾りを見ていると、
「ああ、この季節がまた来たなあ。」
と、思うのは、私だけでしょうか。
 このような思いを子どもたちにも感じてもらえるよう、このような行事を大切にしたいと思います。 

七夕集会日記・・・縦割り班ごとに飾りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会も縦割り班です。
 6年生のお兄さん、お姉さんを中心に願い事を書いた短冊や七夕飾りを飾りました。
「願い事が落ちないようにしっかりとつけようね。」
と、お兄さんやお姉さんが声かけました。

七夕集会日記・・・下学年が運営しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年の運営で、「七夕集会」が実施されました。
 ちょっぴりドキドキしながらも3年生の進行はとてもスムーズ。きっとこれまでに随分練習したのでしょうね。
 開会の言葉や七夕クイズもとてもわかりやすく、練習の成果がしっかりとあらわれていた集会でした。

今日は業間活動の日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から、1週間に1回程度の割合で、業間活動を行うことにしました。
 渡辺小学校の子どもたちの実態を踏まえ、苦手なことや体力面で落ち込んでいるところに注目しながら進めていこうと考えています。
 今日は、低学年はボール遊び、中学年はかけっこ、高学年は鉄棒運動を行いました。

重要 猿に注意!!

 学校の近くの山に,猿が現れたとの情報が入りました。まだ捕まっていないようです。もし猿を見かけても,えさをあげたり,いたずらをしたりしないようにしてください。学校でも子どもたちに指導しましたが,各ご家庭でもご指導をお願いいたします。

明日は授業参観日です!

画像1 画像1
 明日は授業参観日です。
 あわせて、学級懇談会、地区懇談会も行いますので、ぜひともご参加ください。
 なお、明日は14時25分、集団下校です。授業後の子どもたちの下校にご協力をお願いいたします。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっと校庭はぬかるんでいますが、何とか外遊びは大丈夫。
 うれしそうに校庭に飛び出す子どもたちです。
 最近、高鉄棒にはまっている高学年。相変わらず一輪車も人気です。向こうでは低・高学年混ざっての雲梯遊び。男の子は、サッカーに夢中。先生と仲良くボール投げを楽しむ子どももいます。
 今日は、欠席者0の日。うれしいですね。
 

朝の緊急避難訓練(地震対応)です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に地震対応の避難訓練を行いました。
 みんな、広い安全な所へと避難することができ、ひと安心です。放送も「だまって」聞くことができました。
 「いざ」という時の訓練を今後も続けて参ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042