最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

運動会予行速報 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな心をそろえて、競技に集中しています。
 すばらしい!

運動会予行速報 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣!
 本番と同じ気持ちでがんばっています。

運動会予行速報 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係になっている子どもたちは、今日が練習日。
 みんな真剣に自分の仕事を覚えています。
 がんばれ!

運動会予行速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少々風の強い日となりましたが、無事予行を行うことができました。
 開会式の練習です。
 代表の子どもたちはちょっぴり緊張気味?

このカエルは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープに集合したカエルたち。
 「トウキョウダルマガエル」でしょうか。「トノサマガエル」でしょうか。
 元気に歌声を響かせています。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
「校長先生、さようなら。」
と、元気に下校する子どもたちを見るとほっとします。
「ああ、今日も楽しく生活できたんだな。」
と。
 おうちでの子どもたちの様子はどうでしょうか。表情、声の様子、ちょっとした振る舞い・・・など、気になることはないでしょうか。
 今、子どもたちは運動会の練習を精一杯がんばっています。きっと疲れもピークかもしれません。どうぞ、子どもたちの様子を細やかに観察してください。もし、気になることがありましたら、担任まで連絡してくださいね。
 明日は、運動会の予行です。 

ビオトープにぞくぞくカエルたちが・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のビオトープはにぎやかです。
 あっちにもこっちにもカエルたち。ちょっと近づくと、カエルたちはチャプン!と水の中へ飛び込みます。
 ようこそ、渡辺小学校へ。あなたたちのおいでを待っていました。どうぞ、卵を産んでくださいな。
 これからのビオトープが楽しみです。

お弁当のご協力、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、弁当日。
 子どもたちは、3校時あたりからそわそわです。
 お昼の時のうれしそうなこと、一人ひとりの顔がいつも以上に輝いていました。
 「校長先生、これ、おうちで取れたイチゴです。」
 「この卵焼き、ハートの形なんだよ。」
 「校長先生、このおひたし、ぼく食べれるよ。」
 おうちのお弁当の威力は絶大です。ありがとうございます。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 雨天のため予定していた運動会の予行ができず残念。
 しかし、最近、ちょっぴり乾燥気味の天気で咳き込んでいた子どもたちが多かった状況を考えると、今日のお湿りはよかったかも・・・とも思えます。
 子どもたちは、毎日よくがんばっています。きっと、ご家庭に帰ったころにはくたくたになっているお子さんも多いかもしれません。
 水分補給、そして早めの就寝をよろしくお願いいたします。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
 春真っ盛り。いえいえ初夏とも言えるのですが、学校の回りは気持ちがいいほど緑、緑、緑です。
 心が癒されますね。
 ですから、今日はこの詩を紹介いたします。
 
「のはらでさきたい」   
  くぼた しょうぞう

おにわへ うつすの
こまりますです

はちに うえるのも
いけませんです

あなたのほうから
あなたのほうから

こちらへ はなみに
おいでなさいな

のはらで さきたい
くさの はなです

 
 

☆おかげさまで・・・☆ ビオトープが復活しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雑草が生い茂り、ちょっと泥がたまり気味だったビオトープ。
 奉仕作業できれいに雑草も刈られたビオトープに、本日、上流から水を流しました。ビオトープ復活とでも言いましょうか。
 たくさんの生き物が生活できるよう、今後環境を整えて生きたいと思います。

☆運動会の練習風景より☆ ダーツでポン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れの変形バージョン、ダーツでポン。
 みんなで楽しく練習を行いました。
 1年生から6年生まで、みんなで簡単に楽しむことができるこの競技は、全校生お気に入りです。

☆運動会の練習風景より☆ 全校リレー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと一週間とあって、子どもたちの気持ちも高まってきました。
 バトンの受け渡しもスムーズになってきました。応援も熱が入っています。
 当日が楽しみです。

☆運動会の練習風景より☆ 応援合戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は風が強く、音が流されます。
 子どもたちは、おなかから精一杯の声を振り絞って歌声を響かせています。

朝のマラソンの風景より

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のマラソンの約束事が新たに決まり、子どもたちは自分たちで目標を持ってマラソンに向かうことができるようになりました。
 体力の向上・・・一口に言っても簡単にはできません。継続的に、目的をもって、子どもたちが自ら実践していくことができるよう、これからも環境を整え、見守っていきたいと思います。

第一回めの奉仕作業、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)の奉仕作業は、大変お世話になりました。
 多くの方々の参加を得て、学校が見事にきれいになりました。あわせて、交通安全母の会の方々のご協力のもと横断歩道の足型ペンキ塗りも行っていただき、感謝申し上げます。
 今週末の運動会が気持ちよく行われること間違いなし!
 本当にお疲れ様でした。

本日の線量報告 5月12日

画像1 画像1
 11時30分現在の線量は、0,114μシーベルト。
 今週は、17日の運動会に向けて最終の追い込みとなります。がんばりたいと思います。

明日の奉仕作業、よろしくお願いいたします!

画像1 画像1
 明日は、今年度第1回目の奉仕作業です。
 6時からとなっております。
 早い時間で大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

本日も欠席者0!

画像1 画像1
 本日も欠席者0です。
 うれしいです。ご家庭での体調管理もありがたいです。
 来週は、運動会直前。きっと子どもたちも疲れがでるかもしれません。「早寝・早起き・朝ごはん」で、体調管理をぜひともよろしくお願いいたします。

シャンシャンのご協力、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かわいらしいシャンシャンがそろいました。
 ご家庭でのご協力、本当にありがとうございます。運動会当日、かわいらしいシャンシャンでにぎやかに「いわき踊り」を踊りたいと思います。
 どうぞ、保護者の皆様、地域の皆様、ふるってご参加ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042