最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:130755
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

明日は、1日授業公開日!

画像1 画像1
 明日は、丸1日、渡辺小学校の教育活動を公開いたします。
 どうぞお気軽にご参観ください。
 お待ちしております。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
「校長先生、今日はのどがガラガラします。」
と、2年生の女の子。
 いよいよ風邪のシーズンです。
 朝は見事な青空。しかし、しっかりと冷え込みました。
 子どもたちが、ずっと元気に過ごせますように。

本日、読み聞かせタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書委員会のお兄さん、お姉さんが1・2・3年生の教室で読み聞かせ。
 今日のために、図書委員会は準備をしてきたようです。読み聞かせをする側もされる側も良い経験です。

重要 不審者に注意!!

 本日夕方,泉町玉露の公園に不審者が現れました。近くに小学生がいましたが,こわくなり逃げたため,実害はありませんでした。
 登下校はもちろん,下校後も一人では行動しないなど,十分に気を付けるように各家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

重要 交通事故に注意!

画像1 画像1
 最近、小中学生の交通事故が増えています。
 痛ましいことです。
 子どもたちにもくれぐれも交通事故には気を付けるよう話をしました。どうぞ、ご家庭でも見守りをお願いいたします。
 寒くなり、登校時に手をポケットに入れる子どもたちが増えています。手袋の用意をお願いいたします。

重要 10月31日(金)は、1日授業公開日です!

画像1 画像1
 10月31日は、授業公開日です。
 今年度は、丸1日、学校を公開いたします。8時より14時35分まで、いつでも、どの学年でも参観することができますので、お気軽にお越しください。
 朝のマラソン、朝の会の様子も一度ご覧ください。授業中とは違った子どもたちの姿を見ることができるかもしれません。
 大休憩の様子も楽しいです。子どもどうしがどのように遊んでいるのか必見です。
 3校時、4校時の渡辺地区ふれあい会主催のシルバースクールによる体験活動も普段な
 かなか見ることができません。
 子どもたちがマナーを守って給食を食べている姿も見てください。
 お掃除も必見です。縦割り班に分かれて黙々と活動する子どもたちの様子を見ないではいられません。
 そして、5校時は、食育学習です。下学年、上学年に分かれて行います。本校の課題であるおやつの食べ方や体力向上、肥満予防等をメインとして学ぶ予定です。
 地域の方々もお誘いの上、おいでください。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のマラソンの走りにたくましさが出てきました。
 このたくましさは、子どもたちの生きる力の一つです。 
 本校は、少人数の学校。みんな仲良く、協力し合っています。
 この絆をずっと大切にしてほしいといつも願っています。
 そして、
 この少人数であるがゆえに、いろいろな苦労が伴ってくるのも少人数の宿命。
 そんな時こそ、大人は、子どもたちを応援し、たくましく成長する手伝いをしたいと思います。
 
 

赤い羽根募金のご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1
 赤い羽根募金のご協力、本当にありがとうございました。
 本日、代表委員会の子どもたちが、振り込みをしてきました。総額1万7千円でした。
 みんなの気持ちが届くといいですね。

一輪車日和?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一輪車で遊ぶ子どもたちがいっぱいです。
「今日は、一輪車日和だね。」
と、声かけると、フフッと子どもたち。
 気持ちよさそうです。  

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会も無事終了。
 さあ、いよいよ運動の季節です。
 青空の下、子どもたちが一斉に走り出しました。
 力強い走りです。

引き渡し訓練、ご協力に感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き渡し訓練を実施するにあたり、保護者の皆様方には本当にご協力いただきましてありがとうございます。
 初めての訓練ではありましたが、保護者の皆様、防犯協会、交通安全協会の方々にご協力いただき、スムーズに行うことができました。
 今回の反省を生かし、いつ・どこでも・どんな時でも安全に子どもたちを引き渡すことができるよう、改善に努めたいと思います。
 今後ともよろしくお願いいたします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学習発表会には、多くの方々のご来場をいただき、本当にありがとうございます。
 そして、子どもたちに、学校に、たくさんの温かなお言葉「渡辺ゆうびん」をいただきまして感謝いたします。うれしく拝見させていただきました。
 今後も渡辺小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 見事に晴天の本日、8時30分より渡辺小学校の学習発表会が開催されます。
 多くの方々のお出でをお待ちしております。

重要 明日は弁当日です!

画像1 画像1
 明日は弁当日です。
 お忙しい中、申し訳ありませんが、ご準備をよろしくお願いいたします。

体調を万全に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒かったり、急に暖かくなったり、風邪をひいている子どもたちが増えてきました。
 明日は、学習発表会。
 万全の体調で臨めるように、本日は特に早めの就寝を心掛けてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに暖かくなりました。
 明日の学習発表会も天気のようです。
 うれしいですね。
 多くの方々に、子どもたちや先生方の頑張りを見ていただきたいと思います。

明日は、引き渡し訓練です! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車での移動の際は、校庭から校舎裏門を抜けることとなります。
 尚、裏門からは、左側のみに出るようにいたしますのでご協力をお願いいたします。

明日は、引き渡し訓練です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、午前の部が学習発表会、午後の部が引き渡し訓練です。
 お車でお迎えの場合には、校庭が駐車場となりますのでご協力ください。安全確保のため、校庭を駐車場とし、一方通行で動くこととなりますのでよろしくお願いいたします。学校正門より矢印に沿ってお入りください。

学習発表会プログラム本日配付!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学習発表会のプログラムを配布しました。
 プログラムとともに、お願い事項が記載されていますのでご覧ください。
 当日、下足に関しては、ご自分のお手元にお持ちください。ナイロン袋の持参をお願いいたします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて頑張っているのは、子どもたちばかりではありません。
 先生方も頑張っています。大道具、小道具の見事なこと!
 そして、保護者の皆様のご協力も見事!
 服装等、本当に感謝いたします。
 多くの力が結集した学習発表会は、25日(土)です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042