最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:130755
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

今日は業間運動の日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力作り、体力強化・・・。
 今日も、短時間ではありますが、各学年が充実した運動を行っています。
 鉄棒、ボール投げ、雲梯、登り棒。
 以前より上手になった子どもたちが増えています。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で校庭の一部が使えません。
 今日は、狭い範囲でのマラソンです。
 みんな整然と走ることができました。
 
 朝の太陽の光がまぶしく感じます。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 今日の登校の際には、保護者の方々に本当にお世話になりました。
 正門までおばあちゃんがお孫さんを連れて歩いてくださったお姿、決して忘れません。お父さん、お母さんが次々と車で送ってくださったお姿、決して忘れません。
 そして、にこやかに、
「先生、よろしくお願いします。」
と、お声をかけてくださったお姿、決して忘れません。
 渡辺小学校のこの姿、決して忘れません。
 ありがとうございました。

 
 

学習発表会のスローガン決定!

画像1 画像1
 学習発表会のスローガンが決定しました。
 「心をひとつに 輝く舞台へ」
 渡辺小学校にぴったりです。
 子どもたちが創り上げる輝く舞台をどうぞご期待ください!
 10月25日(土)には、多くの方々の来場を楽しみにしています。

委員会活動、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの学校を自分たちの力でよくしていこう!
 子どもたちは、委員会活動を通して努力をしています。
 自分たちの手で・・・これが大切です。今は、小さな力でも、この積み重ねが大きな大きな力となって、いつかこの日本を支えていくのです。

本物の力にしたいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 脱いだスリッパをそろえる、お盆を洗う、台をふく。
 みんな学校では上手に行っています。さて、さて、おうちではどうでしょうか。
 このような生活習慣は、学校だけではなかなか身に付きません。反対に、家庭だけでも身に付かないことが多いと思います。
 良い習慣は、学校と家庭両方向からの学びがあってこそです。本物の力となるよう、子どもたちを支援していきましょう。
 

重要 保護者の皆様に感謝いたします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが元気に登校してきました。
 徒歩または、車での子どもたちの送りにつきましては、本当に感謝いたします。玄関口までおばあちゃんに送られてきた子、初めて車で送ってもらった子、いつもと違っておじいちゃんに送られた子・・・。
 いつになく子どもたちがニコニコしていたのは保護者の皆様にしっかりと見送られた幸せを感じたからでしょうね。
 本日の皆様方のご協力に本当に感謝いたします。

重要 台風接近時における対応について

画像1 画像1
 来週、猛烈な台風19号が本県に接近するとの情報があります。子どもたちの安全を図るため、休校または、登校時刻の繰り下げ、下校時刻の繰り上げ等の措置を取る際には、緊急メールでお知らせいたします。
 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の子どもたちも中学年・高学年の子どもたちも、走り方がとても格好よくなりました。
 無駄の無い走りです。
 このまま継続させたいです。

今日(10月9日)も欠席者0の日!

画像1 画像1
 みんなが元気ということが一番うれしいです。
 明日もみんな元気で。
 明日もみんな楽しく勉強しよう。
 明日もみんな元気にマラソンだ!

重要 明日(10月10日)は、就学時健康診断の日です。

画像1 画像1
 明日(10月10日)は、就学時健康診断の日です。
 1年生から5年生までは、11時45分に集団下校となります。できるだけ歩いて下校させたいと考えます。ご協力をお願いいたします。
 尚、6年生は、14時30分ごろの下校となります。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちがダンスの練習です。
 かなり、ハードな動きです。
 指導している先生、すごいなあ。一緒に踊っています。
 校長ももうちょっと運動しなければ・・・。反省!
 本番までにどんなふうに仕上がるのか楽しみです。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の中に虫捕りのプロが何人もいます。
 校長も負けじと、虫捕りにちょうせん!
 見事、コオロギを捕まえました。

学習発表会の練習が本格的に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も学習発表会の練習が本格的になってきました。
 一人ひとり、精一杯練習に臨んでいます。
 本番が楽しみ、楽しみ!

今日もスリッパが合格です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もトイレのスリッパがきれいにそろっています。
 子どもたちの中には、誰かがちょっと雑に脱いでしまったスリッパを丁寧にそろえる子どももいます。
 素敵な姿です。
 おうちでも上手だといいなあ。

学習発表会にぜひおいでください!

画像1 画像1
 10月25日(土)は、渡辺小学校の学習発表会です。
 たくさんの方々をお誘いの上、子どもたちの頑張りをご覧ください。
 子どもたちは、何役にもなってがんばっています!

本日欠席者0の日です!

画像1 画像1
 季節の変わり目で風邪をひきやすくなっていますが、本日はみんな元気まんまん。
 うれしいです。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭のコンディションもよくなり、朝のマラソンがスタート!
 今日からは、自分の目標に合わせて、コースを選択しながら走ります。
 目の前を軽やかに走る子ども発見!
 気持ちがいいです。

赤い羽根募金運動始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の代表委員会を中心に「赤い羽根募金運動」が始まりました。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低中高学年、混じってののぼり棒遊び。
 1年生が登れば、6年生も負けじと登る。
 この競争、いいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042