最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:130744
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

★あまいいちご★

今日の献立は、食パン、ホイップマーガリン、鶏肉とじゃがいものスープ、ハンバーグ ソースかけ、いちご、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
いちごは、12月の終わりから4月にかけてがおいしい時期です。とちおとめ・あまおう・紅ほのかなど、たくさんの品種があります。福島県にもオリジナルの「ふくはる香」という品種があり、いわき市でも栽培されています。ふくはる香は、甘味と酸味のバランスがよく、ジューシーな味わいが特徴です。

今日の給食は、681キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力テストの合間の大休憩。
 みんな、一息ついて楽しそう。

☆陸上朝練の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨がぱらつきましたが、5年生のみんなは元気に練習に励んでいます。

ビタミンB1たっぷり♪

今日の献立は、ごはん、肉じゃが、レバーメンチカツ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
豚肉には、ビタミンB1がとても多く、牛肉の約10倍も入っていると言われています。ビタミンB1は、エネルギーが体に取り込まれるときの手助けをする大切な栄養素です。疲れをとってくれたり、イライラをおさえてくれたりする働きがあります。豚肉を食べて元気な体を作りましょう。

今日の給食は、694キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の陽気です。
 この陽気につつまれた子どもたちの姿が、とても温かく感じます。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お日様と仲良し!
 のびのびと遊んでいます。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はあまり冷え込まず、みんな走りやすそうです。

しいたけを頑張って食べる姿がちらほら

今日の献立は、しょうゆラーメン、シューマイ、フルーツゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
しいたけが苦手という人も多いようですが、今日は醤油味のスープに入っていたしいたけについてのお話です。給食でよく使う干ししいたけは、生しいたけを乾燥させたものです。乾燥することで、香りやうまみ成分が作られるので、生にはない味わいがあります。味だけでなく干すことで栄養も増えます。

今日の給食は、627キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆外遊びの風景より☆ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちは、もう、春!

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ああ、本当に楽しそうです。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの楽しそうな姿。
 いつ見ても心がふんわりとします。
 先日作った竹とんぼをとばしていますよ。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちの吐く息があまり白くないようです。
 暖かくなりそうです。

マラソン練習

 3回目の今日は、ロード練習に加え、200mインターバル走を行いました。自己目標に向けて一生懸命に走る姿は、夕日に照らされて美しく輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校数学「出前授業」〜6年生〜

 中学校の数学の先生をお迎えして、出前授業を行いました。74×76や98×92などの計算をあっという間に解く方法や、1〜99までの数を全部たす計算の仕方などを教わりました。
 決まりと見つけることにより、いとも簡単に解決できることを学び、算数のおもしろさを実感することができた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの大好物の登場☆

今日の献立は、ポークカレーライス(麦ごはん)、青菜とツナのソテー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
麦ごはんに使われている原料の麦は「大麦」といいます。大麦は、食物繊維がたくさん入っていて、白いお米の10倍にもなります。大麦は、奈良時代に広く日本で栽培されるようになり、平安時代にはお米と混ぜて食べられるようになったそうです。ずいぶん昔から食べられていたのですね。

今日の給食は、645キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も走るよ!
 レッツ、ゴー!

暖かいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昼休みの時間がありました。
 とっても暖かい日です。
 みんな、その暖かさに誘われて、外に飛び出しました。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 霜は降りましたが、暖かくなりそうです。
 子どもたちも元気!

エリンギソテーで野菜をとろう!

今日の献立は、食パン、マーマレードジャム、コーンポタージュ、エリンギソテー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日はエリンギについてのお話です。エリンギは、もともと南ヨーロッパやロシア南部の草原地帯などにあったきのこです。ヨーロッパで人気のあるキノコのひとつで、フランス料理やイタリア料理でも使われることが多いです。日本でも独特の食感が人気でいろいろな料理に使われています。

今日の給食は、687キロカロリーでした。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年間10回の土曜学習。
「土曜ならではの学習」として、本当に充実した経験ができたと感じます。
 これまでお世話になった関係各所の皆様に感謝いたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042