最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:130744
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

ほうれんそうたっぷり厚焼きたまご!

今日の献立は、コッペパン、アップルジャム、じゃがいものベーコン煮、厚焼きたまご、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
厚焼きたまごに入っていたほうれんそうには、カロテンやビタミン、鉄など栄養がたくさん入っています。カロテンは体の中に入るとビタミンAにかわって、肌をきれいにしたり、かぜを予防してくれたりします。鉄は血液をつくる材料になるので貧血の予防になります。

今日の給食は、647キロカロリーでした。

画像1 画像1

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょぴり涼しくて遊ぶのにもぴったり。
 子どもたちが遊ぶ間は、何とか雨も降りませんでした。
 雨も子どもたちに味方してくれたのかも・・・。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日より涼しくなりました。
 子どもたちも走りやすいようです。

委員会活動、よろしくね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの委員会活動のおかげで、学校生活が豊かになっています。
 ありがたいですね。
 さてさて、今年はどんな活動をしていくのでしょうか。楽しみです。
 

児童も先生方もみんな大好きなメニュー!

今日の献立は、ツナごはん、春雨スープ、若竹しのだ煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は春雨スープに入っている玉ねぎについてのお話です。玉ねぎを切ると涙が出ます。それは硫化アリルという栄養で、豚肉と一緒に食べると疲れをとってくれたり、血液をサラサラにしてくれます。また、今年畑からとれたての新玉ねぎは辛味が少なく、サラダなど生で食べてもおいしいです。

今日の給食は、643キロカロリーでした。
大人気のツナごはん、おいしくいただきました!!
画像1 画像1

ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書環境ボランティアの方々がおいでになって、本の修理をしてくださいました。
 今日は、ボランティアの先輩、稲庭さんも応援団として来校。
 うれしいですね。

☆外遊びの風景より☆ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大休憩は、あっという間だね。」
「大休憩は、短いなあ。」
と、子どもたち。
 そうだね、大休憩は、みんなにとって大切なひと時だものね。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリーン作戦を終えて、すっきりと大休憩に突入。
 みんな気持ちよさそうです。

クリーン作戦! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっきりした校庭。
 みんなクリーン作戦を立派にやり遂げました。

クリーン作戦! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちがいつも使っている校庭です。
 感謝の気持ちを込めて、活動しました。

クリーン作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校をあげてのクリーン作戦。
 校庭の石拾いと除草を中心に行いました。

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から暑い日になりました。
 しかし、子どもたちは元気にマラソンです。
 1日が始まりました。
 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 週明けの本日、欠席者0というのは、とてもうれしいことです。
 保護者の皆様方のおかげです。
 例年になく、暑い日が続きます。子どもたちの体調管理を今後ともよろしくお願いいたします。
 元気が何より・・・ですね。

本日「○○の日」です!

今日の献立は、ごはん、さんまのかつお節煮、五目豆、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
6月1日の今日は何の日か知っていますか?
答えは毎日給食に出てくる「牛乳の日」です。牛乳には歯や骨をつくる材料になるカルシウムがたくさん入っていて、さらに体を作るたんぱく質、体の調子を整えるビタミンも含まれています。給食に欠かせない牛乳は、みなさんの成長に大切な栄養が入っているのです!

今日の給食は、686キロカロリーでした。
画像1 画像1

地震対応訓練実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間。
 突然、緊急地震速報の音が・・・!
 
 今日は、第一回の地震対応訓練です。
 子どもたちは、落ち着いて安全な場所へ退避したり、机の下にもぐったりすることができました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな雲です。
「何に見える?」
「鳥に見える。」
「あれ、あっちは、魔法の杖かな。」
「アラジンに出てくる模様に見える。」
 子どもたちの想像力は、どんどん広がります。 

☆マラソンの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間のスタート!
 マラソンも気合が入っています。

さあ、6月!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6月。
 子どもたちは、みんな元気に登校してきました。
 本日も欠席者0。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042