お掃除上手2

 お掃除名人は3・4年生だけではありませんでした。ほうきとちりとりを使って,とても丁寧にゴミを集めています。教室掃除も協力して取り組んでいます。さすが高学年です!
画像1
画像2
画像3

お掃除上手 1

 見てください!3・4年生のお掃除の様子です。
 黙って,みんなで協力して,しかも,自分から汚れているところを見つけてお掃除をしていました。素晴らしいです。
 きれいで気持ちの良い学校は,みんなでつくっていくのですね。これからも頑張ります。
画像1
画像2
画像3

大きくなったかな?

 各学級で身体測定が行われています。保健室の使い方やアレルギーの対応について養護の先生のお話を聞いてから,身長と体重を測りました。どの学級もしっかりと話を聞くことができ,素晴らしい態度です。
 身長も体重も個人差はありますが,すくすくと成長しているようです。
画像1
画像2

風が吹いても・・・

 今日はお昼頃から春の嵐のような強風が吹いていましたが,子供たちは,風にも負けず外で元気に遊んでいました。休み時間はやっぱり楽しくて,素敵な笑顔がたくさん見られました。
 この一年間,お友達といっぱい遊んで,いっぱい仲良くしてほしいと思います。
画像1
画像2

朝の会

 どの学級も新しい担任の先生と和やかなやりとりをしながら,一日をスタートしていました。4月の意欲を一年間持続できるように,全職員で一人一人の良さや頑張りを認め,励ましていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第3回 入学式

画像1
画像2
画像3
素晴らしい天気のもと,45名の新入生を迎えての入学式が行われました。
入学式の前には,「新入生に最高の入学式を」と,在校生が今一度,学校中をきれいにしました。

受付にきた1年生は,最初は緊張の面持ちでしたが,6年生に名札や胸花をつけてもらi,
それぞれの教室に向かいました。

入学式では,担任の先生から一人ずつ呼名されると,みんな大きな声で元気よく「はい!」と返事ができていました。明日からは上級生と一緒に登校して,たくさん遊んで,一生懸命にお勉強をして,友達をたくさん作る,楽しい学校生活がスタートします。

平成30年度 スタート!

画像1
画像2
今日から平成30年度の取手西小学校の1年間がスタートしました。
まずは,新しいクラスの発表です。
午前8時の発表と同時に,
「やった!また同じクラスだね!」
などのにぎやかな歓声が昇降口に響き渡りました。
みんな,この日を楽しみにしていたんだね。

続いて,新任式で新しく赴任した6名の先生が紹介されました。

最後に始業式。
校長先生からは,
「今年も取西小2C作戦でがんばっていきましょう。」
「その中でもとくに【Challenge】を進めます。」
「『あいさつを自分から行う』『友達に優しくする』の2つをみんなで取り組み,今まで以上に温かい雰囲気の取手西小学校を創っていきましょう。」
というお話がありました。

職員32名,精一杯がんばりますので,保護者,地域の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。

職員研修

画像1
画像2
 いよいよ明日は平成30年度始業式です。今日は,先生たちは新学期の準備に大忙しでした。
 そんな中ですが,今年も取手二中学区で取り組む「黙働」「立腰」の研修を行いました。また,1年生を迎える歓迎の歌の練習もしました。子供たちに指導するには,私達が学ばなければいけません。
 今年度も,取手西小職員みんなで子供たちの成長に関わっていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
4/18 特別日課(職員研修のため)
4/21 PTA総会・授業参観・学年懇談会
4/23 振替休業日