楽しい休み時間

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わって,子供たちにも普通の日々(?)が戻ってきました。
 休み時間には,思い思いの楽しい時間を過ごす姿が見られます。たくさん遊び,たくさん人や物とかかわって,いろいろなことを感じる人になってほしいですね。

みんなでチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
今日の昼休みは,取手市のチャレンジデーに学校のみんなで取り組みました。
運動会に踊ったダンス「幸せのたね」「バリバリBUDDY」「そして未来へ」「取西ソーラン」♪♪を,自由に踊りました。

みんな笑顔で,学年関係なくノリノリで踊っていました。
たくさん運動して,汗もいっぱいかきました!気持ちの良い時間でした。
・・・米沢市に勝てるといいなぁ?


明日はチャレンジデーです!

画像1
明日5月30日は取手市VS米沢市で対決「チャレンジデー」です。
15分以上運動した人の参加率を競います。

学校では業間休みや昼休みを使って,「幸せのたね」のダンスや学級ごとのスポーツ大会などを実施する予定です。

徒歩通勤,徒歩通学,ラジオ体操,ウォーキングなど15分以上の運動ならOKです。グリスポや藤代スポーツセンター,ウェルネスプラザ等ではスポーツイベントが行われます。フジ取手ボウルでは,ゲーム料金が割引になるそうです。
皆さん,明日は声かけ合って運動しましょう!!

最後に,参加人数を報告するのをお忘れなく。詳しくは取手市ホームページをご覧下さい。

感嘆符 eライブラリ使っていますか?

画像1
画像2
画像3
「家庭学習」

と聞いて何をやればいいか
迷ってしまうことがあると思います。


そこで,eライブラリの活用をおすすめします!


1 4月に配付した個票を用意してください。
  (紛失してしまった方は担任へご連絡ください。)

2 取手西小学校のホームページから
  eライブラリのバナーをクリック!
  (1枚目画像参照)

3 個票に記された
  学校コード,ログインID,パスワード
  を入力して,ログインします。

4 色々なコンテンツはありますが
  まずはドリル学習で該当学年の
  内容を学習してみましょう。
  (2枚目画像参照)


5 分からない時には「ヒント」や「調べる」
  のボタンをクリックしてみましょう。
  正しい内容を覚えることができます。
  (3枚目画像参照)


子どもたちにとっても取り組みやすい内容なので
是非ご活用ください。

元気いっぱい!

画像1
画像2
画像3
 昨日の予行練習の反省を生かして,今日は開・閉会式をバージョンアップする練習でした。みんな集中して,がんばっていました。
 「元気にやるところ」「静かにするところ」メリハリをつけての態度を意識して練習しました。
 取西っ子たちは,がんばれる子たちです!運動会がとても楽しみになりました。

運動会まであと少し…

画像1
画像2
画像3
 明日は運動会予行です。今日の昼休みは,リレーの練習や応援練習,係活動にがんばる子供たちの姿が,あちらこちらに見られました。
 何かに熱中して一生懸命にやっている子供たちの瞳はきらきらしていて,たくさんのエネルギーを感じます。
 がんばれ!取西っ子たち!!

救命講習(職員研修)

画像1画像2
今日の放課後,取手消防署,戸頭消防署のご協力を得て,救命講習を体育館で実施しました。AEDの使い方,心臓マッサージの正しい方法など短い時間でしたが,大変充実した研修となりました。最後には,食物アレルギー対応としてのエピペンの使用についてもお話を伺いました。

見守りありがとうございます

今日は,キャノンの社員の方が地域の子どもたちのために,早朝から交差点で安全ガードをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより