Welcome!!

画像1
 夏休みが近くなってきた今週に入り,取西小には4人のお友達が体験入学に来ています。1年生,3年生,4年生,6年生に一人ずつです。4人は普段は外国の小学校に通っています。一緒にプールに入ったり,国語や算数の勉強をしたり。仲良く生活しています。

教育相談週間

 今週は全校一斉の教育相談週間です。通常とは少し違う日課で授業1時間目前の0校時に面談をするので,0校時面談と呼んでいます。
 子供たちは個別に担任の先生と話をすることができ,心配事についても相談することができます。相談できる大人をもつことは,子供たちが前向きに生活できるようにするために大切なことです。
画像1
画像2
画像3

先生達もお勉強!(道徳科 校内研修)

今日は茨城県教育研修センターから講師をお招きし,今年度から新しくなった道徳科の授業研究会を行いました。

午前中の研究授業(1−1,5−2)に引き続き,午後は職員が2つのグループに分かれ,授業について振り返りと今後の課題を模索しました。また,講師の小島先生から「これまでの道徳とどう異なるのか」「授業はどのように構想すればよいのか」「評価のポイント」などについて,最新の情報をもとに大変丁寧かつ具体的なご指導をいただきました。

先生達も,がんばって学んでいます!
画像1
画像2

自然の美

 今朝の昇降口にはこんな飼育ケースがありました。
 中には,なんと「ゴマダラカミキリ」と虹色に光る「タマムシ」がいました。とてもきれいな模様や色をしていました。自然の美は素晴らしいです。
 どちらも,取西小の校庭で見つけたものだとか…
 自然いっぱいの本校ならではの発見ですね。
 
 
画像1
画像2

みどりの募金

 「募金ありがとうございます!」の声が朝の昇降口に響きます。
 今週はボランティア委員会が声をかけて「みどりの募金」活動を行っています。この募金は市や学校の緑化のために使われます。
 今日は職員室にも出張して,協力を呼びかけていました。
 募金への協力がまだの人は,ぜひ,ご協力をお願いします!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより